近年最大級の怒り
久々にマイベストプロ非公式交流会に参加してきました。
最近はなかなか、交流会に足を運ぶことができず、残念に思っていたのですが、
今回はスピーチの依頼をいただきましたので、それに応じる形で参加させて
いただきました。約40人ほどのプロが来ておられましたが、なにやら着ぐるみも
来ていましたが、皆さん大変熱心でプロとしての誇りを感じる方々ばかりでした。
いくつになっても、人前で話すのは緊張するものです。
(人前で話す仕事なのに・・・)
私はこういった会に参加するのは好きで、時間さえ取れれば、できるだけ参加する
ことを心がけています。どうしても、教育産業だけを意識すると、視野が狭く
なってしまいます。他の職種の方々とお話させていただくと、様々な視点を
与えていただき、刺激にも勉強にもなります。
以前は、よく非公式交流会を開催してくださった新谷貴司さんが、
奈良に移ってしまった関係で、なかなか開催されなくなってしまいました。
数名の方と、「またやりたいね」という話をしていたのですが、どこかで頑張ってみたいと
いう希望を持っています。
スピーチはコラムの書き方に関することを話させてもらいました。
特に細かい指定はなかったので、自由にやらせてもらえたのですが、
聞きにこられる方のニーズを考えた場合、私に求められるのはこのあたりかなと
考えました。かれこれ1500回を超えていますので、書き続けられるコツと
その結果がもたらす数字について、かなりおおっぴらに話しました。
特に隠すこともありませんので、皆さんができるだけ、コラムを書いて、
良い情報が発信されることで、産業が盛り上がってくればいいなと
願っています。
私はこのコラムを4年以上続けていますが、基本的に、私自身が質問を
受けたことに関係することを書いています。間違いなくニーズがあることですし、
大学院受験や編入受験、臨床心理士指定大学院や、看護大などに
関係する質問をたくさんいただきますので、それにお答えしていけば、
これを読んでくださる方にとって何かしら有益な情報になるという考えに
基づいています。
また、一方で、毎日見てくれている人もかなりいます。
基本的にはOBであったり、知人であったりするのですが、その人たちに向けて
書くこともあります。あとは、「雑感」として、特に読者層を特定せずに、
自分の考えを書くこともあります。
やはり、多くの人に求めてもらえることが、コラムを続けられるコツと
言えそうです。今後も力の続く限り続けていきたいとあらためて思いました。
******************************
公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム