理不尽な面接質問事例-臨床心理士指定大学院
他人から言われるまでもありませんが継続力は重要です。
これがあると証明できれば、自己アピールにも使えます。
特に、学問は、この継続力が大きな課題であると考える人は、
多いのではないかと思います。研究をすることを継続することは
非常に難しいことです。継続しようと思えば、様々な調整を
取らないといけませんし、周囲の理解も必要ですし、場合によっては
説得をしないといけない場合もあります。
継続は力なりとはよく言ったもので、継続自体力がなければ
なかなかできないものです。飽きても続きませんし、
能力がなくても続きません。周囲の協力があって
初めて続けられることも多々あります。
私はかつて長距離を走っていましたが、よく
「なんで長距離なんて走ってるの?」と聞かれました。
今でもこれは愚問で聞くこと自体ナンセンスだとは思っていますが、
明確な回答はありません。そこに道があるからということもありません。
嫌いではありませんが、好きだからというのも少し違います。
敢えて言えば、「できるから」でした。そしてできなくなったから
やめました。その意味では、「好きだから継続できる」というのは
かなり違うと考えられます。継続力に必要なものは決意と覚悟だと
思いますが、それだけではなく、上で述べた調整力、説得力、
その分野におけるそもそもの能力なども必要です。
一度、後に引かない決意をしてしまうと、不安もありますが、
前を向いて、専心するのみになります。そうすると、余計なことをせずに
合理的にミッションを遂行しますので、この無駄のなさも継続力の要素の
一つだと思います。
私は継続力には自信がある方で、長く続けているものはたくさんあります。
この継続力は自己アピールで使えます。十年続けられているものがあれば、
その要因を分析して、自分にどんな力があるのかを見出して、その力を
アピール材料とすると良いでしょう。
******************************
公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム]