Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
突然ですが、夫婦喧嘩の原因で多いのはなんでしょうね。女性は家庭に入ると、様々な不安がついてまわります。子育て、近所付き合い、お金、健康などと不安からくる怒りで、つい夫に当たってしまうこもあるでしょ...
今日まで脳の三層構造の「爬虫類脳」から前回の「哺乳類脳」に続き、今回は「人間脳」のお話です。人間脳は理性脳ともいわれ、大脳新皮質(左脳・右脳)で言語機能、学習能力、創造的思考能力、空間把握能力など...
哺乳類脳は、前回にお話した「爬虫類脳」に次いで進化した脳器官で、海馬、帯状回、扁桃体などの集合体を「大脳辺縁系」といいます。今回、お話する哺乳類脳は「群れで行動する」のが特徴で、哺乳類脳の情動の...
最近、思うことがあります。もしかして自分の中に二人の人格が存在するのかも・・・ まっ、これは冗談ですが、脳科学的に言うと二人、いや三人居ます。以前、脳の三層構造について「脳科学で人間関係を観る Pa...
最近、自ら体験して再認識というか確信したことが3つあります。今日は下記の3つの話をしようと思います。1.「4つのコップの水」の例話2.結果が大きく変わる優先順位3.相手に自分を観る 4つのコップの水 ...
前回、「統一・一貫性」についてお伝えしました。今回は、統一・一貫性とよく似ている心理、もう一つの脳のクセ「自己保存」についお伝えします。脳は変わることに拒否反応を示し、現状維持を好みます。「自己...
前回、「やりたいことができる習慣づくり」についてお伝えした際、「統一・一貫性」という言葉が出てきました。今回はこの「統一・一貫性」とは何か、どのように利用したら良いのかをお伝えしようと思います。...
何かを始めるキッカケは人それぞれだと思いますが、何かの情報をキッカケに始めるのと、「やりたい」と思って始めるのでは雲泥の差があります。例えば、早朝の読書を始める時、「やりたいからやる」のと、先輩...
今回は「欲」について考えてみました。「欲深い」「私利私欲」などの「欲」は良いイメージではありません。でも、「友だちが欲しい」「健康でいたい」「美しくなりたい」「広い家に住みたい」という願いもすべ...
先日は、「水平思考(ラテラルシンキング)」という思考法について、水平思考の考え方で次のような事例を上げてお伝えしました。カーブミラーが設置されている片側一車線の山道の急カーブで正面衝突が多発する...
今回は物事に対する2つの思考法についてお伝えします。ところで、水平思考(ラテラルシンキング)という思考法をご存知でしょうか? 義務教育は、論理を積み重ねて答えを出す論理思考(ロジカルシンキング)...
今回はNLPの「思考パターン」をシンプルにした「認知行動療法」についてお伝えします。認知行動療法は、医師やカウンセラーのもとで様々な精神疾患の治療に行なわれている心理療法の一つです。簡単に言うと、自...
今回はマインドフルネスのひとつ「ボディスキャン」のやり方をお伝えします。ボディスキャンは、身体に溜まるストレスを解消するために行ないます。ストレスはココロにも溜まりますが、身体にも知らないうちに...
今回は習慣の置き換えの話。私は今月こそ「ダイエットを始める」と決意しても、中々、実行できません。どうでしょう。あなたも1つや2つはあるのではないでしょうか。そんな時に悪習慣を合理的に改善するトレ...
いつの時代もストレスはあったと思いますが、科学的に分析されたのは近代になってからです。ストレスの有無は個々で感じ方は様々。私たちの身体は心身ともにストレスに敏感になっているようです。ただストレス...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)