Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
先の見通しがまったく観えない現状で、不安に思ったり視野が狭くなって身の周りで何が起こっているのか解らなくなった時に、自分で行える「ライフチャート」というワークをシェアします。ライフチャートに書き...
探しものはなんですか~♪って曲がありますが、あなたは過去に探していたモノが、忘れた頃に見つかったことがありませんか?私は、散々探していたモノが思いがけないところから出てきたことがあります。去年のこ...
京都はカラッとした良い天気ですが。今日はネガティブなグチを言います。先日、下りのエスカレーターに乗っていた時のことです。ほとんどの人がエスカレーターの右側を空けて乗っていたので、私もそれに習って...
突然ですが、あなたは記憶力が良いですか?私はド忘れが多くて、台所に何かの用でいくと、はて?何の用だったかと、立ち尽くすことがあります。そんな時に思い出すコツをひとつ。用があるその場所で周囲を見...
涼しい朝の京都♪ 今回は、新型コロナウイルス騒動が勃発する前の話で、帰郷して特養に居るお袋と話している時に、ふと大変だった頃のことを思い出しました。 「大変」というのは、お袋自身も自分に何が起こっ...
今回は、「衝撃的な理論」と出会った時のことをお伝えします。その理論というのは「U理論」といって、私のバックボーンのひとつで、解りやすく解いているのが「U理論入門」という本です。何故、衝撃的だっ...
新型コロナウイルスの影響で自粛を余儀なくされている状態では、ちょっとしたことでもイライラがつのり、フラストレーションが溜まります。そんな時に友人からの電話は嬉しいものです。ただ、一緒になってグチ...
人間の血管を全部繋いだ総延長は、約10万km、地球を2周半し、人間の体で一番長い臓器と言われています。血管という循環パイプを通って全身に隈なくエネルギーが循環しているのでどこの毛細血管が詰まっても 身体...
新型コロナウイルスの感染を抑えるために、自粛ムードで自宅に居ることが多くなっていると思います。きっとあなたのストレス度も高くなっているのではないでしょうか。今回は、ココロの癒やし方と、ストレスが...
今、起こっている新型コロナウィルスの猛威を、2つカタチの型で考えてみました。一つは「ジグソーパズル型の問題」これは問題が複雑で難解であっても、共通の目的が明確で望ましい状態を把握しておれば、問題...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務が長期化する中で、社員同士や友だちとのコミュニケーションの活性化のため、オンラインシステムを利用する人が急増しているようです。私の友だちも、リアル飲み...
私は、自分のブログをフォローして下さった方のブログは必ず読むことにしています。今日、アメブロのフォローチェックをしているとトップに出たのが今回、シェアした水瀬まいさんのブログ。今回のまいさんの記...
若い頃、姓名判断で改名したことがある。というのがある姓名判断の先生から、40代で大病か大事故に遭遇するので改名しなさいと言われて20~50歳の間、改名していた。可能な限り、改名した名前を使用したが、F...
今回は、8年前の今日の話。その頃、お袋は寝たきりになった親父の介護をしていたと思う。私の方は、月2回、倉敷アイビースクエアでステンドグラス教室を開講していた。 2012年、夜、お袋から電話があった時...
イソップ童話の「ウサギとカメの物語」 今回は別視点から「ウサギとカメの物語」の話をしてみたいと思います。足の速いウサギと足の遅いカメがいました。ウサギに馬鹿にされたカメは、山のふもとまでかけっ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)