マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム一覧

RSS

地方発展の大事な要素は?―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅵ

地方発展の大事な要素は?―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅵ

2018-01-14

[常識を破るのは「よそ者」]さてこうやって見てくると、様々な業界には先に述べたように1、業界のタブー2、業界のルール3、業界の常識といったものが存在しています。それぞれ、それなりの...

業界の常識は世間の非常識―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅴ

業界の常識は世間の非常識―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅴ

2018-01-13

更に変革を阻む要因として、「業界の常識」という奴があります。タブーやルールとまではいかないが、なんとなくこれまで守ってきた業界内での慣習のようなもののことを指します。大抵は、長い間業界内で「...

地縁型事業の限界―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅳ

地縁型事業の限界―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅳ

2018-01-12

客側の立場に立ったものなどほとんどない業界側の都合で業界側が決めた「横並びルール」によってズレていく客(利用者)との意識。さらに、こういった状況に関して、この著者は以下のように指摘しています。...

業界のルールとは?―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅲ

業界のルールとは?―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅲ

2018-01-11

「業界のタブー」が非常に厄介なものであることはわかったと思います。次に「業界のルール」といったものも変革の邪魔をします。先の観光業界では以下のような指摘がされていました。― 観光地においては...

業界のタブーとは?―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅱ

2018-01-10

「成功体験依存症」は根が深く、これといった特効薬がない上に、身体から抜くには、相当の努力を要する・・・何故この「成功体験依存症」という病から抜けられないのでしょうか。何故こんなことになるのか...

変えられない劣化モデル―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅰ

変えられない劣化モデル―観光産業に見る日本の産業構造の問題点―Ⅰ

2018-01-09

先日インターネットニュースで次のような記述を読みました。テーマは日本の観光産業、中でも地方のそれについてです。― (日本の有名観光地では)こぞってどこでも同じような商品を並べ、どこの地域も、地...

見据えている将来へのビジョン―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅲ

見据えている将来へのビジョン―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅲ

2018-01-08

「この仕事をしながら何か目標はあるの?」と、将来について聞いてみました。現在、こうやって現場でハンドルを握っているとはいえ、随分しっかりした感じなので、ただこのままずっとドライバーで行くとも思...

若い世代の大きな変化―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅱ

若い世代の大きな変化―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅱ

2018-01-05

[業界の体質改善]彼女が言うには「会社説明会の時、『タクシー業界は体質が古いので、若い人材にどんどん入ってもらって変わっていかなければならない。あなたたちに変えて欲しい。』といった意味のこ...

変革の兆し?―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅰ

変革の兆し?―新卒ドライバーに見る時代の変化―Ⅰ

2018-01-04

先日、上京した折、タクシーに乗ったら運転手が若い女性だったので驚かされました。早速、私の好奇心の虫が疼き始めます。「もっと年配の女性がドライバーのタクシーには何回か乗ったことがあるけど、あな...

棄却から新たな一歩は始まる

棄却から新たな一歩は始まる

2018-01-02

[さらば、書類たちよ]年末、書斎にたまっていた大量の書類を捨てました。いずれ、いることになるかも知れないと思い、ずっと取っていた書類でした。金融機関や保険会社からのお知らせ、役所からの通知...

面白い明日を見ようぜ!―若い人達よ、寄って来い!―

面白い明日を見ようぜ!―若い人達よ、寄って来い!―

2018-01-01

[新春の決意表明]新しい年が明けました。喪中につき「おめでとうございます。」の言葉は控えますが、まずは平穏無事な滑り出しを願う正月の朝です。昨年、父が亡くなって、我が事務所の歴史にも一区切り...

年齢を重ねて感じること―人生「引っ掛かり」が減ってくる―

年齢を重ねて感じること―人生「引っ掛かり」が減ってくる―

2017-12-31

大掃除 コツ

[チャレンジは続く、来年も]生きている年月が多少長くなってきますと、「催事」ということに対して、あまり感慨というものがなくなってきます。例えば、子供の頃、或いは若い頃までは、年末のクリスマ...

親の愛というもの―本当の「愛」なのかを考える―Ⅱ

2017-12-30

「コントロール」という言葉が物語るように、これは母親のエゴです。親は子に対して愛情は注いでも、「コントロール」下に置くべきものではないことは明らかです。娘にとって不幸なのは、母親が自分をコン...

親の愛というもの―本当の「愛」なのかを考える―Ⅰ

2017-12-29

[親を重たいと感じる時]よく「母親の愛は、空よりも広く海よりも深い。」的な言葉を目にします。これは「母の愛とはそんなものだ。」というよりも「そうあって欲しい。」という願望の表れであろうと思いま...

経営者と読書―学習と実務の間にあるもの―

経営者と読書―学習と実務の間にあるもの―

2017-12-27

以前、このコラムで「本を読むことについて」という題材で、本を読んだり、勉強したり、知識をつけるということについて、一般的な見解とは異なる観点からの考え方を紹介しました。それは経営コンサルタントの...

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-05-16
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 38ページ目

© My Best Pro