Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
全般的にひとり暮らしが増加する傾向にあるので、食事を一人でする人も当然増えてきます。問題はそれを味気なく寂しいととらえるか、誰にも気兼ねせず美味しく、楽しくするかです。一人での食事を充実させるため...
【大きく変化したシニア夫婦の在り方】子どもとの同居が少なくなったせいで、夫婦だけでの生活が長くなっているようです。定年が伸び高齢期が長くなったから、定年後における夫婦二人だけの生活も長くなるわ...
【変化している家族間の人間関係】少子化と高齢化が同時に進行する中、高齢者の家族形態も大きく変わっています。長寿は人類永遠のテーマでこれを世界に先駆け達成したことは大変素晴らしいことですが、同時...
高齢期の就労にはいろいろな考え方があります。定年後はゆっくりしたいと希望する人もいれば、できる限り働きたいと希望する人もいます。ある調査では60歳を過ぎても働きたいと希望する人が圧倒的に多く、70代...
日本は少子化と高齢化が同時に進行していますが、それと共に「孤独」「孤立」などの言葉を頻繁に耳や目にするようになりました。加えて未婚化、非婚化も進んでいます。それらに伴い食事を一人でする人が大変...
「人生100年時代」という言葉が定着して久しくなりましたが、それに伴いセカンドライフの選択肢が非常に増えてきました。加えて高齢者の心身の機能が若返ってきたこともあり、定年後も就労を希望するシニアが増...
日本で最初に成文化された礼儀作法は聖徳太子の「17条の憲法」だといわれていますが、以来「礼節の国」日本には礼儀作法の大切さを説いた言葉は沢山あります。今回はプライベートでもビジネスシーンでも特に大...
高齢期を豊かにするための講演会を各地で行っていますが、いろいろとこちらから参加者に質問を投げかけます。例えば《高齢期を【幸齢期】にするために何を最優先するか?》、「健康・お金・生きがい・地位や名...
一年先のオリンピックを控え多くの外国人が日本を訪れています。来日の目的はそれぞれでしょうが、せっかくの機会ですから日本のすばらしさをしっかり感じて頂きたいものです。加えてお客様をお迎えする側は大...
介護保険法の基本コンセプトは「自立支援」ですが、自立には様々な意味があります。料理・炊事・洗濯が他の人の世話を受けずに自分でできる、いわゆる生活習慣的なことができることは大切です。でもそれだけで...
物が豊かで便利になった今は学校教育も大きく変わり、多種多様な教育が施されています。しかし多くは偏差値を向上させ、上級学校への進学を目的とする教育が多いのも事実でしょう。ひと昔前、マナー講師とし...
最近「清く、貧しく、美しく」といわれた日本はどこに行った?と思えることが多々あります。もちろん貧しい国から豊かな国になることは良いことですが、時代がいかに変わろうとも常に清く・美しく会って欲しい...
雨で実感できないかもしれませんが、只今二十四節気の「夏至」の頃ですから、昼が長くて夜が短い頃です。照明器具が完備して、冷暖房も充実し、娯楽設備にも恵まれ、食べ物にも不自由しない現代生活では、別に...
四季が明確に分かれ、南北に細長い日本列島では、季節に応じ様々な花を愛でることができます。幸せの黄色い花、清楚な感じの白い花、情熱の赤い花・・・。春を華麗に彩る桜の花も日本人には好まれていますが...
本来人類永遠のテーマは長寿を実現することだったと思います。日本でも例外ではありません。その証拠に、国家として世界屈指の長い歴史を有する日本には「長寿」を祈願する人生儀礼はたくさん存在します。日...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ