Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
個人で独立するときには、大手が相手にしない分野に視点を向けるのもいいかもしれません。いわゆる「柔軟な対応」と「小回り」を利かす方法です。私の場合はマナー講師として独立したわけですが、一口にマナー...
日ごとに秋の深まりを感じるようになりましたね。秋の語源は穀物を始め、食べ物が飽きる程市場に出回るから「飽きる」が転じて秋になった説が有力ですが、稲刈りも済み今年も新米が楽しみな時期になりました。...
商売をしていく上で利益をもたらいくくれるのはパソコンではありません。《お客様》です。当然のことですが・・・。だから「お客様の立場に立って・・・」とか、「お客様第一主義」を歌っている事業所は多々...
ホテルに勤務していた時。競合が激化する中、いかに同業他社と差別化して個性を打ち出すか?何時も真剣に考えていました。どんな業界でも、需要が多いと当然競合も多く発生します。お客様が多いところには、...
令和元年も残すところ2か月になりましたね。11月の異名は、そろそろ霜が降りるようになるので「霜月」といいますが、農作業がひと段落して神楽を奉納することから「神楽月」ともいわれます。また11月は「神無...
全国津々浦々収穫を感謝する「秋祭り」が盛大に開催されています。祭りといえばお神輿ですが、お神輿を担いで練り歩く際に「ワッショイ」という掛け声をかけますが、これには「和を背負う」という意味もあるよ...
世界の総人口を推定するのは大変困難な作業といわれていますが、現在地球上には約77億人の人が生活しているといわれています。豊かな人もいれば貧しい暮らしを余儀なくされている人も多いわけですが、いずれも...
【遠くに行くには、必ず近きより】ホテルに長く勤務したお蔭で多くの友人・知人に恵まれたことは幸運でした。今では定年後におけるセカンドライフの生き方や独立・企業への指南書も多く発行されていますが、...
10月の声を聞くと朝晩が寒く感じるようになり、野山に冷たい露が宿り始めるとともに、金木犀の甘い香りが漂い始めます。そしていよいよ「稲刈り」がピークを迎えます。5月の田植えからあっという間に稲刈りで...
【試案の案の字が百貫する】どんな場合でも該当すると思いますが、結論を出す前には熟考することが大切です。私の場合は、長年ホテルマンとして仕事に携わってきましたが、仕事そのものはとても充実し生きが...
この時期は夏に楽しませてくれた多くの花が枯れて、野山が寂しくなる時ですが、そんな中、菊は高貴な香りと凛とした花を届けてくれるので、昔から大変重宝されています。そのせいか、菊の花は多くの異称を持っ...
以前にも触れましたが、初秋の季語に「桐一葉」があります。他の樹木より早く紅葉し、落葉する桐の葉が落ちる姿を見て、昔の人は秋の到来をいち早く察したとか・・・。そういえば古今集に登場する藤原敏行の...
今年は晴天に恵まれ「中の名月」も「十六夜の月」も「立待月」も、さらに「居待月」も大変美しくみることができました。何かいいことありそうな気がしますが、この調子で10月11日(金)の「十三夜」、そして11...
「敬老の日」を前に、厚生労働省は全国における100歳以上の高齢者は71238人と発表しました。世界屈指の長寿は誠に嬉しい限りですが、長寿社会は裏を返せば高齢者が多い社会になるということで、それなりの不安...
年金制度が大きくクローズアップされる中、「人生100年時代」に向けたシニア層の就労の在り方の重要性はますます高まっています。今回は「高齢期を《幸齢期》にするシリーズ」の一環として、今話題になっている...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ