マナーうんちく話1269《「招き猫」、左手と右手はどう違うの?》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:マナーの心得

熱中症にかかる人が後を絶たない時期です。
水分補給や気温調整も大切ですが、バランスのとれた栄養や睡眠も大切にして下さい。

この季節の季語に「三尺寝(さんじゃくね)」があります。

1尺は約33㎝ですから3尺は約1mになりますが、3尺寝とは、仕事の合間に約1mのスペースで取る昼寝の意味です。
出来る限り取りたいものですね。

ところで、手をあげて福を招く猫の置物「招き猫」をご存知でしょうか?

開運グッズの一種ですが、「右手をあげる猫」と「左手をあげる猫」では意味が異なります。

右手をあげた猫は雄猫で「金運」を招くとされています。

一方左手をあげた猫は雌猫で客を呼ぶ、つまり「千客万来」を意味するといわれております。

本来猫は、農作物や住居を食い荒らす鼠を駆除してくれるので、その猫にあやかった縁起物が招き猫ですが、挙げる手で意味が違うとは考えたものですね。

加えて、右手をあげた猫は「昼の商売繁盛」を、左手をあげた猫は「夜の商売繁盛」を祈念したという説もあります。

右と左の意味もそうですが、色の違いも大切な意味が有ったようです。

冠位12階位の制度では、地位が色により決められていましたが、その色の順位も時代とともに変化しています。

黒は高い位を表現する色でもありますが、今では喪服の色でもあります。
白もしかりでしょう。

白無垢姿や純白のウエディングドレスは初々しい花嫁衣装ですが、同時に白は死に装束の色でもあります。

ちなみに白猫は福を招き、黒猫は厄除けとして、金色の毛をした猫は金運を招くとされています。

右と左、上と下、白と黒、奇数と偶数、男性優位とレディーファースト等などマナーの世界には色々ありますが、いずれにおいても頭ごなしに決めるのではなく、そこに込められた合理的理由を正しく理解し、臨機応変な対応が大切ではないでしょうか。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼