マナーうんちく話879《眼は口ほどにものを言う!》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:人間関係を良好にするマナー

早速ですが、貴方の目は輝いていますか?

人の目は様々な印象や憶測を与え、多大な影響を及ぼすものです。

前回「優しい言葉遣い」に触れましたが、「優しいまなざし」は、人を慰めたり、励ましたりする力があります。

「目は口ほどにモノを言う」と言う諺があります
言葉では旨い事を言っても、その目には本心が出ると言う意味で使用されます。

大切なことは、自分の視線を相手に向けることです。
視線を向けると言うことは、誰かに、あるいは何かに、注意を払っていることに他なりません。

次に、向けた視線を少しの間留めてみて下さい。
視線をとどめると言うことは、相手をモノとしてではなく、人として見ていますよ!と言うことを表します。

○「ありがとう」の言葉を発する時には、キチンと相手の目を見て発する。

○「お早う」の挨拶をする時には、相手の目を見てする。

○人の話を聞く時には、目を見ながら、頷きながら聞く。

これらの事を実行することで、様々な人に良い影響を及ぼし、良好な人間関係を築くことができます。

アイコンタクト(eye contact)があります。
目と目を合わせることで、コミュニケーションの基本とされています
お互いの視線を合わすことで、互いの人間関係を認めあっていると言うことです。

しかし、これだけでは不十分です。
これに笑顔や頷きが伴うことが大切ですね。

恋をしたり、希望に燃えたり、興味あるものに遭遇すると、目がキラキラ輝くと昔から言われています

理由は、瞳孔が開いて、光の反射率が高い黒眼の部分が拡張するからだそうです。

ある程度歳を重ねると老化現象が起きて、キラキラ輝くことはできないかもしれませんが、人に安らぎを与える、思いやりの在る「優しいまなざし」は、失なわないようにしたいものです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼