マイベストプロ宮城
大野晋平

足と靴のカウンセリングのプロ

大野晋平(おおのしんぺい) / シューフィッター

フラッツ102コンフォート

コラム

今時のローリングシューズ

2011年3月11日 公開 / 2014年6月4日更新

コラムカテゴリ:くらし

代表されるのが「MBT」マサイ・バランス・テクノロジー。

2001年にスイスで発表されました。

目的は姿勢を整え筋バランスをもバランス良くする、ですかね。

いわゆる靴底が舟底になっていて、踵をつくときはふくらはぎをストレッチ、

体重がかかったときに自然に(強制的に?)つま先へ流れるようになっています。





最初はなかなかバランスがとりにくいのと、筋肉痛が出るようです。

このシリーズは、コンフォートとエクササイズ、つまり負荷をかける部分と

リラックスする分と相違する面をもっています。

では一般の靴はどうでしょう?

写真をご覧ください。




つま先は角度は違いますがそりあがっています。

ほとんどの靴がついています。 踵側はほんの少し、接地したときに接地面を

広げ衝撃を吸収するためについています。ローリングシューズとの一番の違いは

踵部分と底材の厚さ硬さの組み合わせが違います。

人によっては歩き方を練習すると普通の靴でも十分その効果を出せるはずです。

今後も様々な機能を持った靴が多く出そうですね!!


足と靴のカウンセリングのプロ 

大野晋平の取材記事はこちらをご覧ください!

http://mbp-japan.com/miyagi/flats102/


フラッツ102のHPもぜひご覧ください!

http://www.flats102.co.jp/

業務提携 
Fアシスト仙台 加圧トレーナー 藤倉氏
http://www.f-assist-sendai.com/voice.html

この記事を書いたプロ

大野晋平

足と靴のカウンセリングのプロ

大野晋平(フラッツ102コンフォート)

Share

大野晋平プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
022-247-7101

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

大野晋平

フラッツ102コンフォート

担当大野晋平(おおのしんぺい)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のくらし
  4. 宮城のショッピング・買い物
  5. 大野晋平
  6. コラム一覧
  7. 今時のローリングシューズ

© My Best Pro