公認心理師試験 振り返り⑥心理検査②
問51緩和ケアにおける家族との関りについて、正しいものを2つ選べ。
①グリーフケアは家族には行わない。
②リビングウィルの表明には家族の承諾が必要である。
③患者の死後、遺族へは励ましの言葉がけが最も有効である。
④アドバンス・ケア・プランニングに家族も参加することが望ましい。
⑤レスパイトは家族の看護疲れを緩和するために患者が入院することである。
緩和ケアはブループリントに2カ所出ていますので、勉強しておくべきワードであることは間違いありませんが、よく考えると基準等について知識を持っている人は少ないのではないかと思います。私は研究計画指導でよく出会うので、わかるかと思ったのですが、①が違うというのはわかりましたが、②リビングウィルを検索すると日本尊厳死協会が出てきます。これは見ておくべきサイトになるのかと思います。ここに「ご家族や医療者との話し合いや合意は望ましいのですが、最も優先されるべきはご本人の意思です」とありますので、承諾は不要でしょう。③は論外でしょう。ということで消去法でも④⑤が残りそうです。ただ、アドバンス・ケア・プランニング、レスパイトという用語を知っているかどうかにかかっている問題でもあります。前者はやはり日本尊厳死協会に説明があります。レスパイトは家族の介護負担を減らすために一時支援者が交代することです。緩和ケアだけの用語ではなく、育児などにも適用されます。緩和ケアの場合、患者が一時入院をすることもあります。
問52障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律について、正しいものを2つ選べ。
①適切な配慮を行うためには医師の意見書が必要である。
②行政機関は合理的な配慮をするように努めなければならない。
③対象者の性別、年齢及び障害の状態に応じた配慮が行われる。
④対象となる障害には身体障害、知的障害、精神障害及び発達障害が含まれる。
⑤事業者は、差別解消の配慮は負担の軽重にかかわらず必要があれば行わなければならない。
この法律もブループリントに出てきます。これは知識がなければ2問合わせるのはなかなか難しいと思います。②はそうかなと思ってしまうのですが、努力義務ではないとのことです。③は間違いということはないだろうくらいで選べそうです。④は完全知識問題です。疑心暗鬼になって迷ったら間違ってしまいそうです。⑤は違います。③と④が正答でしょう。
問53生活習慣病やその対応について、正しいものを2つ選べ。
①心理的支援は、準備期以降の行動変容ステージで行われる。
②腹囲に反映される内臓脂肪型肥満が大きな危険因子になる。
③問題のある生活習慣のリスクを強調することにより、必要な行動変容が進む。
④メタボリック症候群の段階で行動変容を進めることが、予後の改善のために重要である。
⑤ライフスタイルの問題によって引き起こされる疾患であるため、薬物療法の効果は期待できない。
生活習慣病は大きなくくりですが、ブループリントには記載があります。②は生活習慣病についてだけ述べたものであれば正答となります。③は行動療法的ですが、たとえばたばこを吸う人は、「悪いことはわかってる」「誰に言われてもやめる気がない」などといろいろ言います。あまり強調されると北風になって態度を硬化させますので違うかと思います。⑤は服薬している人はたくさんいますから明らかに違います、②④と見ます
問54二次的外傷性ストレス[Secondary Traumatic Stress〈STS〉]による反応について、正しいものを2つ選べ。
①幼児期のトラウマ体験を原因とする。
②フラッシュバックを呈することがある。
③被害者の支援活動をしている人に生じる。
④回復には年単位の時間を要することが多い。
⑤不安発作の反服を恐れ、社会的活動が制限される。
知っているようで知らない言葉です。ブループリントにはPTSDはでますが、直接この言葉にはふれていません。ストレス関連障害及び 身体表現性障害ならかするかもしれません。
これはトラウマの援助者に生じるストレスです。①はないでしょう。⑤はパニック障害でしょうし、別の問題でも出ていましたので明らかに違います。③は間違いなく正答です。②か④は私にはわかりませんでした。解説チームによると、②だそうです。②③が正答です。
問55虞犯について、正しいものを2つ選べ。
①虞犯少年とは14歳以上の者をいう。
②虞犯少年は少年院送致の処分を受けることがある。
③虞犯という概念は少年に限らず、成人にも適用される。
④虞犯少年とは、将来罪を犯すおそれのある少年の事をいう。
⑤虞犯少年は児童相談所における措置は受けるが、家庭裁判所には送致されない。
虞犯少年については以前書きました。
こちら
①は論外でしょう。③もないでしょう。虞犯の大人を法律で規定するのは無理があります。④はそのまま正解です。⑤家裁送致はあります。②④が正答と見ます
****************************
公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報
公認心理師国家資格対策講座
公認心理師 全国模擬試験
ご質問・お問い合わせはこちら
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム
REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会