小論文を作る前にしておかねばならないこと
9月に最高裁が非嫡出子の遺産相続差別について
現行の「嫡出子の半分」という法律が違憲であるとの
判断を下しました。通常、司法が違憲判断を下せば、
国会は法律を改正する方向に動きます。
この国会で嫡出子の半分の文言が削除される方向のようです。
私は至極当然のことだと考えます。非嫡出子という呼び名さえ
差別ではないかと思うほどです。戸籍だけを根拠に遺産相続に
差が生じるというのは、人間の価値を戸籍が決めてしまうということです。
戸籍がそんなに偉いとは到底考えることはできません。
もちろん、逆の考え方もあります。この法改正は
日本の古来からの家族の形態を壊してしまうという警鐘も
たくさん出されています。また、今まで一切見たことも
聞いたこともない兄弟姉妹が突然現れて、財産をよこせと
想定外の闘争が発生する可能性も十分にあります。
しかし、法治国家である以上、まずは、法のもとに
根拠なき差別はあってはならないことです。生まれで
人間の価値を決めようとする人はいまだにたくさんいます。
我々一般人はそういった旧態依然の考え方に対して
真っ向から立ち向かえるだけの力を身につける必要は
あります。しかし、法律がそれを邪魔することは
あってはならないことです。こういった一歩の前進は
時事問題の中でもとりわけ重要なものです。
この嫡出、非嫡出の問題は、以前、神戸市看護大学3年次編入の
小論文の問題でも出されました。少子化問題とも絡みますし、
家族、家制度など、今日本が抱える重要問題と近い位置にあります。
その意味で、小論文を受験で書かねばならない人は、この問題に
ついて情報収集をしておくことが望ましいと言えるのです。
******************************
公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム