Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
人生のほとんどをモノ作りで生きてきました。友人にこんな質問をされたことがあります。「小橋さんは何に美しさを感じるの?」世の中には、美しいモノの対象がいっぱいあります。景色、アート、建造物、動物、現...
昔、占い師に手相をみてもらったところ、ほとんど当たっていました。当たっていると言っても特に驚くことではありません。というのは、占い師はある法則を使っています。そうは言っても占い師がみんなこの法則を...
今日は、「子育てママの未来学習塾」のカリキュラム⑤親子で夢を叶える目的達成法を受講して下さったKさんからの質問を紹介します。目的達成法の中でマンダラチャートのワークを行ないました。このワークは、...
今の時代は、どこからでも情報を得られます。ネットを見れば大抵の情報は手に入るし、解らないことはネット検索すれば答えてくれます。しかし、情報には必要なものとそうでないものがあります。情報が溢れている...
蒸し暑いですね♪冷凍庫に入りたいような気持ちになります。ところで、人工的に作り出したマイナス温度は何度だと思いますか?絶対零度のマイナス273度だそうですよ。ちなみに自然界ではマイナス89度だそうです。...
シンドイ・・・PCに向かうのでさえ億劫、そんなことがありませんか?部屋を片付けたいけど、気が乗らない。本が読みたいけど気分じゃない。毎日、散歩すると決めたけど、今日はシンドイから明日からにしよう。あ...
昨日の京都は、まるで茹でガエルのような体験をしました。最高気温39.8度でしたね。まるでサウナの中を歩いているようで気を失いそうになりました(笑)ところで、私は衝動買いが少なくなりました。後悔したく...
最近、自然災害や凶悪犯罪をテレビで観て思うことがあります。雨風をしのげる部屋で寛いで食事ができる。布団の中で睡眠がとれる状態で、被災地の人たちに同情している自分を、偽善者じゃないかと思うことがあり...
あなたが講座や研修で登壇している際、講座の中か最後に質問コーナーを設けていると思います。参加者さんから質問された時、質問の内容がよく解らない時があります。内容にもよりますが「具体的にはどういうこと...
私たちの一日の約40%は習慣のみで行動しています。つまり、オートモードで行動していることになります。習慣は脳が生存に関係していると判断しているので潜在意識(長期記憶)に入っています。私達は日々、それを...
昨日、電車に乗っていた時の話。ガラガラ状態にも関わらず、私のすぐ横に、汗だくのめちゃ太った40代の男性が座ってきました。席はガラガラなのに私とその男性が密着して座っている状態です。どう見ても不自然な...
人間関係で何かこの人と話が噛み合わないなぁということがありませんか? 先日、展示会の打ち合わせでこんなことがありました。Aさんは、「魅力的な展示会にするにはどのようにするか」を中心に打合せをしたい。...
先日、久し振りにイラッとくることがありました。某レストランに入った時のこと。レストランの中央に大きな楕円形のテーブルがあり、50代の女性が10人くらいでお茶を飲んでいました。いやな予感がしていましたが...
人は生きていれば、何らかのストレスがあります。私は、ほったらかしておくとストレスが溜まるタイプなので、少し溜まったと思うと発散しています。友人と飲みながら話をしたり、パートナーと自然がいっぱいある...
今日は少しややこしい人間関係の話。親子、夫婦、恋人同士、友人関係、それぞれ相手に対して信頼関係が深いほど相互依存の関係になっているようです。相互依存は、「私は○○をやり、あなたは○○をしましょう」とい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)