マイベストプロ東京

[大学受験・共通テスト(センター試験)]の専門家・プロ …4

東京都の大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「大学受験・共通テスト(センター試験)」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

東京都×大学受験・共通テスト(センター試験)

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

野口裕記

このプロの一番の強み
勉強法のプロであるコーチが伴走、家庭学習の習慣づくり

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

家庭学習を見守り、習慣化することで学力を定着し、成績アップを目指す

 「授業がメインの学校や塾とは異なり、家庭学習の習慣を身につけることで成績アップを目指しています」と話すのは、「家庭学習コーチKATECO」の代表・野口裕記さん。 個々の学習を見守り、勉強方法を教授し...取材記事の続きを見る≫

職種
家庭学習コーチ
専門分野
会社名
家庭学習コーチKATECO
所在地
東京都練馬区練馬4-24-10 豊島園ビル 2F-C

井川治久

このプロの一番の強み
開成OBが専門の英文法、英文読解法を1対1で基礎から教え込む

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

英語の偏差値は必ず上がる。「英文の仕組み」「暗記のコツ」を掴んで志望大学合格

 「年代が変わっても受験英語の真髄は変わっていません。その肝心なポイントを理解し、効果的な学習方法で習得していけば、英語はグングン伸びます。1年間で偏差値30をあげた生徒も多数います」と力強く熱弁を振...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
**********************************************【他の塾ではデキナイ分野のマンツーマン(1対1)授業...
屋号
井川塾・受験英語学院
所在地
東京都豊島区長崎3丁目4-19

小田原漂情

このプロの一番の強み
文学から評論、古文漢文まで、全領域で「本物の国語」を教えます

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

国語力をつけることで、受験や将来に自信を

 地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾塾長
専門分野
総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
会社名
有限会社 言問学舎
所在地
東京都文京区西片2-21-12  B1F

尾川直子

このプロの一番の強み
アナウンサーや客室乗務員などの「狭き門」に多数合格させている

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

「狭き門」にチャレンジする高校生・大学生を応援!合格者を多数輩出する講師

 就職先として不動の人気を誇る「アナウンサー」や「客室乗務員」、志望者数が年々増加傾向にある「医学部」。アプローズキャリアの尾川直子さんはそんな難関と言われている所に数多く合格者を輩出している講師...取材記事の続きを見る≫

職種
講師
専門分野
・ 中学・高校・大学受験講座(一般入試・推薦入試対策)・ アナウンサー受験講座・ 公務員試験対策講...
屋号
アプローズキャリア
所在地
東京都港区六本木

この分野の専門家が書いたコラム

10年間で書いた2000コラムを1400に「主眼はナマ授業」コラムは授業記録!

10年間で書いた2000コラムを1400に「主眼はナマ授業」コラムは授業記録!

2025-04-25

こんにちは。 井川塾 「井川塾・受験英語学院」 (東京都、豊島区) の塾長: 井川治久です。 (10年振りに)相変わらず、教室は「がらがら」です。 ・・・・・・▲10年振りに、 ・・・・・・「不景気」...

5月24日(土)実施の第1回英検、申し込み締め切りは4月30日です

2025-04-25

 真の国語を教える言問学舎は、長年英検・漢検の準会場として、塾生以外の方も受検できる会場運営をつづけています。本年度第1回英検は5月24日(土)実施です。現在、以下の人数の受け入れが可能です。南北線東大前駅から徒歩...

連休が明けると大忙し!その前に安心して勉強できる準備をしましょう

連休が明けると大忙し!その前に安心して勉強できる準備をしましょう

2025-04-24

 まもなくゴールデンウィークを迎えます。いちばん長く数えると、4月26日土曜日から5月6日火曜日までの11日間が、その期間となるのでしょう。ただ学校は、4月28日と30日、5月1日と2日は平日で、登校する日ですね。...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。

中学生の夏休み 宿題は7月中に終えよう!学年別・学習のポイント解説

中学生の夏休み 宿題は7月中に終えよう!学年別・学習のポイント解説

2018-07-27

中学生の夏休みの宿題は、以前より増えています。7月中、あるいは夏休み前半に終えられるよう、今回は、学年別の学習のポイントを解説します。

新学期、中学生は復習を中心に勉強して高校受験を目指そう!学年別の勉強法を解説

新学期、中学生は復習を中心に勉強して高校受験を目指そう!学年別の勉強法を解説

2018-05-13

中学生は、やがて来る高校受験のために、日ごろから自学自習の習慣をつけたいもの。その中でも特に重要な「復習」を、自分でしっかりやれるようにしていきましょう。

他の地域から大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家を探す

東京都のよく見られている地域から大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家を探す

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 西東京市
  • 八王子市
  • 町田市
  • 日野市
  • 多摩市
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の出産・子育て・教育
  4. 東京の大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家

© My Best Pro