Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
台風一過爽やかな秋晴れに恵まれました。今年の夏は本当に厳しい暑さが続き、9月になると長雨や台風に見舞われたので、本当に晴れ渡った空は嬉しいですね。丁度今頃の季語に「天高し」とか「秋高し」があ...
新しい娯楽が沢山存在する今では、かなり簡素になりましたが、昔は「秋祭り」といえば、長い期間をかけ準備をして、ご馳走をいっぱい作り、祭りの日を迎えたものです。海の幸、山の幸を沢山お供えして神事を...
一年を72に分けた「七十二候」では「水始涸(みずはじめてかるる)」頃です。昔は今の用に水道水ではなく井戸水が中心だったわけですが、この時期になると雨が少なくなり、川の水が少なくなって井戸水が涸れ...
日本は四季が明確に分かれているせいでしょうか?年中行事の数は世界屈指だと言われています。明治以降から続いている行事は国内で生まれたものや中国などから伝わったものが多いのですが、明治以降からの...
突然ですが、九里先まで香るので「九里香」と名付けられた秋の花をご存知でしょうか・・・。10月の声を聞くと、秋風に乗って金木犀の甘い香りが漂っています。つやつやした常緑の葉ですが、小さな橙色の...
今年は9月の下旬まで残暑が続きましたが、10月の声を聞くと、暑さも和らぎ、天高く、何をするのも快適な季節になります。しかしその一方では10月も中旬になれば稲刈りも終え、閑散としてくるので、侘び...
電車にギリギリセーフで乗ったら「ヤレヤレ」と思いますが、御礼を言うことはあり得ないでしょう。しかしエレベーターにギリギリセーフで乗れた時は如何でしょうか?「ありがとうございました」のお礼が言...
最近よくあるケースですが、親が一人暮らしだった場合の葬儀で、子どもは香典をどのようにしたらいいのでしょうか?ちなみに今の日本は世界屈指の超高齢社会で、約三人に一人が高齢者で、独居高齢者は年々増...
最近セミナーや講演会終了後に、「葬儀」に関する質問が目立ってきた感が有ります。少子化と超高齢化は「少子多死社会」を作ります。つまり産まれてくる子より、亡くなる高齢者の方が多い社会になったとい...
他家や他社を訪問することは多々ありますが、「茶菓を振る舞われた時のいただき方」に迷うことが有ります。訪問先で部屋に案内され、改めて挨拶をしたら手土産を渡して着席するわけですが、ここでお茶を出さ...
贈り物をする時は心を込めて贈ることが大切ですが、「品物」を贈るか、あるいは「現金」の方がいいのか迷うことも多々あります。折角手間暇を掛けて品物を送っても、それが必ずしも相手が望んでいる物とか、...
「味覚の秋」を迎え美味しいものに目移りがする時期になりました。しかしなんといってもお手頃価格で美味しくて栄養価が期待できるものと言えば「サンマ」ではないでしょうか?秋風が立ち始めると秋の味覚...
日本には一年を24に分けた「二十四節気」が有りますが、それには大きな節目が4つあります。ご存知でしょうか?夏の「夏至」と冬の「冬至」、そして春の「春分」と秋の「秋分」の「二至二分」です。つ...
四季が明確に分かれている日本には「風物詩」という美しい言葉が存在します。風物詩は俳句の「季語」のように限定されたものと異なり、その季節特有の現象や文化や味覚や生物などと範囲がとても広いのが特徴...
敬老の日にちなみ、新聞やテレビで全国の長寿の人達が紹介されていますが、豊かで平和な国ならではの微笑ましい光景だと思います。改めて平和の大切さを実感します。ところで既に触れましたが「敬老」とは...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ