Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
二十四節気をさらに三等分した「七十二候」では、7月12日から16日頃までが「蓮(はす)」の花が咲く頃ですが、温暖化のせいでしょうか?新聞紙上で早くも蓮の花の記事がお目見えしました。そしてこの時...
洋食はフランス料理やイタリア料理等が有名ですが、大きく分けて「フルコース」と一品料理の「アラカルト」があります。フルコースの場合は、予めテーブルの上にカトラリーやグラス類がセットされますが、グ...
食事に飲み物は付き物です。だから酒は飲めないより、飲めた方が楽しいと思います。特に酒は味もさることながら、食欲を刺激し、気分を和らげて、コミュニケーションを円滑にする大きな効果があります。...
和食では「正しい箸使い」ですが、洋食では優雅に「カトラリー」が使いこなせるか否かが、美しい食べ方のポイントになります。ちなみにナイフやフォークやスプンを総称して「カトラリー」と言います。語源...
【ナプキンの役割とマナー】ナイフやフォークを使用するのは肉食が中心の国々ですが、最初は手で食べていました。そして肉を切ったり、突いたり、刺したりする小道具、つまりナイフやフォークが発達するわけ...
今の日本は年中野菜に恵まれていて旬がはっきりしないものが多いようですが、「ラッキョウ」や「梅」は旬が明確です。ラッキョウはカレーのつけ野菜に重宝されますが、梅は熟れ具合によって用途は様々です。...
テレビ番組などの「マナークイズ」で、次のうち正しいマナーはどれでしょう?と問いかけるシーンを見て、首をかしげることが多々あります。マナーとは「感謝」「尊敬」「おもいやり」の心を抱き、それを言葉...
洋食のレストランで、エビやカニ料理と共に「フィンガーボール」が供される場合が多々あります。オマールエビや殻付きの甲殻類・牡蠣・骨付きのステーキ・さらにマスカットなどを食す際に使用します。ス...
ホテル業界に入り、最初に配属された部署が饗応部で、フランス料理のレストランで接客の仕事に就くことになりました。ビップと呼ばれるお客様も多く、お陰で接客の仕事がすっかり板についた気がします。加え...
今はカルチャスクールや女磨き講座が盛んですが、昔の「花嫁学校」をご存知でしょうか?幸せな結婚に恵まれ、良妻賢母になるために、料理、華道、茶道、加えて家事を教える学校のことで、昭和40年代の頃で...
「前菜・スパゲティー・パン・スープの美しい頂き方」和食にせよ洋食にせよ、料理にマッチした美しい食べ方があります。いずれにせよ、これまで何度もお話ししてきましたが、姿勢がとても大切です。次に、食...
彼女同伴でのフレンチレストランでのマナー⑥「テーブルセッティング」料理の好みは人それぞれです。目と口で味わう日本料理こそ料理の神髄だと言う人もいれば、長い伝統と文化を有する中国料理を好む人もいま...
彼女同伴時のフレンチレストランでのマナー⑤「ドリンクの注文とワインのテイスティング」料理が決まったら、次は飲み物です。よく、「フランス料理とワインは夫婦のようなものだ」と言われますが、まさにその通...
彼女同伴時のフレンチレストランでのマナー④「上品な着席とメニュー選び」黒服が、太郎と花子を予約席に案内してくれたら、先ず花子に椅子を引いてくれます。花子は左から入り椅子に腰をかけます。この時点で...
彼女同伴時のフレンチレストランでのマナー③「ディナーを共にする意味」「食事を共にする」ということは、①相手の事をより理解したい。②相手とより親しくなりたい。という意味があります。両家食事会や...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ