マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話1973《正しく使用していますか?「御社と貴社」&「弊社と当社・我が社・小社」》

2020年7月16日

テーマ:ビジネスマナー

コラムカテゴリ:ビジネス

敬語には知性と教養が現れると思っています。
ホテルでの接客の仕事やマナー講師の経験を通じ、常に感じていることです。

ビジネスにしてもプライベートにおいても、私たちが交わす会話には原稿はありませんが、話す相手、状況、場所などに応じて話題は刻々と変化します。

敬語もしかりで、自分の話すリズムの中で相手に好感を与えるために、スムーズに敬語が出てくるようになるには、それなりの努力も言葉のセンスも必要です。

しかし大変難しいのが現状で、いくつになっても自信が持てません。

幸いビジネスシーンにおける敬語は、ある程度形にはまっていて、その基本さえ理解すれば、美しい響きを伴うようになるので助かります。

今回は頻度の高い「御社」「貴社」「我が社」「弊社」「当社」の使い方に触れます。

「御社」も「貴社」も、両方とも「あなたの会社」という意味ですが、シーンにより使い分けが必要です。しかし心配無用で、実はこの使い分けはとてもシンプルです。

「御社」は話し言葉で使用しますが、「貴社」は手紙やメールや書類など書き言葉に使用します。この原則を理解しておけば会社のみならず、銀行、協同組合、社団法人・財団法人、郵便局などにも応用できます。

例えば「学校」であれば、話し言葉では「御校」、書き言葉では「貴校」です。これと同じ要領で「信用金庫」なら「御庫」「貴庫」、銀行なら「御行」「貴行」です。

郵便局は「御局」「貴局」、病院は「御院」「貴院」、事務所は「御所」「貴所」、社団法人やNPO法人は「御法人」「貴法人」、財団法人は「御財団」「貴財団」になります。

また個人事業主の場合は名前に「様」を付ければいいでしょう。
税理士や弁護士など先生と呼ばれるにふさわしい場合は○○「先生」です。

ところで、実は私が就職したての頃は、まだ「御社」という表現はなく、どちらも「貴社」だったと思います。

しかし「貴社」だったら新聞記者や汽車などと紛らわしいので、話し言葉は「御社」にしようと約30年頃前になったようです。

一方自分の会社の場合は「当社」と「弊社」が一般的ですが、「当社」は自分の会社を丁寧に言い表す丁寧語で、主に自社の社員に向けて発します。

書き言葉でも話し言葉にも使用しますが、相手と同じ立場か、自分のほうが上の立場にある人が用いるケースが多いようです。

「弊社」は謙譲語で、取引先や顧客など社外に向けて発します。
つまり相手より自分を格下とみなし、相手を立てる必要があるからです。

このように同じ意味でも使うべきシーンが異なるということですが、一応これだけ明確にしておけば、ほとんどの場合は大丈夫でしょう。

また「我が社」という言い方もありますが、当社と同じで謙遜の意味はありません。従って同等の立場で表現すればいいと思います。

さらに時々「小社」を用いることがありますが、これは自分の会社が小さいと感じているときなどが多いようです。
ただ「小社」は「商社」「勝者」などと間違いやすいので「弊社」でいいと思います。

色々の表現がありますが、基本は「当社」と「弊社」をきちんと理解することです。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1973《正しく使用していますか?「御社と貴社」&「弊社と当社・我が社・小社」》

© My Best Pro