【完全解説】社会人がこれから公認心理師の資格を取るための手順

井上博文

井上博文

テーマ:公認心理師になるには

心理士を目指す社会人の方はまず何から始めるか?




まずは心理職になる決意からです
次に覚悟です

社会人の方で、その決意と覚悟が決まっている方は、以下をお読みいただくと、次に何をすべきかがわかります。

現在の資格をめぐる状況


第5回公認心理師試験が終わり、Gルートでの公認心理師資格取得期間が終わってから、社会人の方から、公認心理師になるにはどういった方法があるのか、というお問い合わせが増えています。社会人の方は、編入するか、一般の大学生と同じように1年生から大学に入って、公認心理師の指定単位を学部で取るという選択になります。

もう一つの選択肢としては、公認心理師は取らずに、臨床心理士のみを目指して、学部には入らず、大学院を受験するという方法もありますが、この先徐々にこの選択は減少していくものと考えられます。現時点では臨床心理士の価値は下がっていません。しかし、第7回公認心理師試験が終わり、法律施行後に6年教育を受けた公認心理師が誕生したわけですが、この人たちの活躍次第で、公認心理師の価値は決まってきます。しかし、ここから10年で約15000人程度の公認心理師が誕生すると、状況はかなり変わっていると予測でき、公認心理師の価値が高まってくると思われます。

したがって、今からの資格取得を考えた場合、公認心理師を取るという選択は無視できないものであり、学部に入って単位を取ることが可能かどうかを考えるところから始めるのが妥当です。

社会人の多くは通信制大学に編入して公認心理師の単位を目指す

公認心理師を取ろうとする社会人の方は、現時点では大学の学部に入って、指定単位を取る必要があります。学部の単位とは
1. 公認心理師の職責
2. 心理学概論
3. 臨床心理学概論
4. 心理学研究法
5. 心理学統計法
6. 心理学実験
7. 知覚・認知心理学
8. 学習・言語心理学
9. 感情・人格心理学
10. 神経・生理心理学
11. 社会・集団・家族心理学
12. 発達心理学
13. 障害者(児)心理学
14. 心理的アセスメント
15. 心理学的支援法
16. 健康・医療心理学
17. 福祉心理学
18. 教育・学校心理学
19. 司法・犯罪心理学
20. 産業・組織心理学
21. 人体の構造と機能及び疾病
22. 精神疾患とその治療
23. 関係行政論
24. 心理演習
25. 心理実習(80時間以上)

以上のようになっています。
くせ者が25の心理実習です。これに定員を設けている学校があります。そのため場合によっては選抜テストがあります。それをクリアできないと、実習に行けず、したがって卒業をしたとしても公認心理師の単位をコンプリートできていないということになります。

社会人の方は、仕事をしている人が多く、できれば仕事を続けながら編入して、できれば最短で卒業して大学院に進みたいと希望される方が多いです。当然のことだと思います。
これらの条件に近いのが、聖徳大学の通信課程になります。
こちら
もう一つが京都橘大学になります。

通信制で公認心理師の学部の単位に対応する大学は、聖徳大学、京都橘大学、放送大学が一般的です。しかし、いくつか異なる点があります。
まず、実習に行くために定員が設けられているところと、そうでないところがあり、定員があるのが京都橘大学と放送大学です。その人数は30人となっていて、希望者が多い場合、選抜試験が課されることになります。
その倍率は放送大学がこちらに記載がありますが、なんと20倍を超えるという・・・
京都橘大学はたちばなエクール「「心理演習」履修に関わる選考試験」対策模試でも書きましたが、
9月27日に「「心理演習」履修に関わる選考試験」が実施されます。最大500人くらいが受ける可能性があります。定員は30人です。
昨年度、残念ながら、不合格になって実習に行けなかった方、今年初めて受験するものの超高倍率に不安を感じる方、「どうやれば合格できるの?」との思いをたくさん聞いてきました。
実に15倍から20倍近くの倍率が予想されます。
私たちもこれは何とかしないといけないと思い、模試を作りました。今年は80問出るという話は有力筋から聞いています。これを時間内に解ききる練習は必須です。是非、しっかりとしたトレーニングを積んで、9月27日の試験に臨んでいただきたいと思っています。



聖徳大学は選抜試験がありません


聖徳大学は選抜はありませんが、実習先を自分で探すというところが引っかかる人が多いようです。どちらがいいのかは難しいところですが、私は選抜試験がない方がいいと考えています。

ここでの大学選びは、スクーリングも含めて、学習計画が立てやすいところを選びたいところです。聖徳は編入をすれば早ければ2年で卒業できます。当塾からも聖徳を2年で出て、大学院に行った人もおられます。
通信大学に編入から大学院まで最短で行くことができました

京都橘は編入をしても3年はかかります。あなたがどちらに向いているかをしっかり考えてから学校を選びたいところです。


聖徳大学は通信制で公認心理師を目指せる数少ない大学です。
とはいっても、実際に入学された方からはこんな声が寄せられています。

・通信での履修のイメージが湧かず入ってから苦労した
・履修スケジュールを間違えそうだった
・本当に自分が2年間で卒業できるのか心配
・一人でレポートや試験をこなせるか不安
・実習先が探せるか不安


これから公認心理師を目指す方は、まず考えるべきことは・・・
①京都橘や放送大学で選抜試験を受けて実習に行く
ちなみに、京都橘は、面接試験はありませんが、放送大学は学科に加えて面接があります。
②聖徳に編入で、実習先は自分で探すが、2年の卒業を目指す。
③仕事を続けるのは難しいが、通学制に編入する。
これはもちろん選ばないといけませんが、定員に全く届かず、選抜試験がない通学制はかなりあります。

まずはご自身の状況との相談になります。
時間的、金銭的に余裕のある方は、もちろん選択の自由度が高くなります。しかし、社会人の方は、そうではないケースの方が多いと思います。何年で公認心理師に届かねばならないか、そのためにどんな学びをしないといけないか、最終的には大学院に入って卒業しないといけませんので、そこまでを考えたプランニングをしていく必要があります。

プランニングについては、京都コムニタスで相談していただけますので、是非ご利用いただけたらと思います。

聖徳大学に入学される方には次のコースをご用意しています。
心理系通信大学生完全サポートプラン
社会人から公認心理師を目指すセミナー 聖徳大学(通信)

10月に聖徳大学に入学をお考えの方は、是非一度ご覧いただけましたら幸いにございます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井上博文
専門家

井上博文(塾講師)

株式会社コムニタス

塾長以下、スタッフが、全ての生徒の状態を正確に把握している。生徒をよく観察し、成長度合、どのような不安や悩みを抱えているか、をしっかりと観察し、スタッフ間で情報共有をしている。

井上博文プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼