コラム
志望理由書は大学院受験戦略の基本ですのでしっかり準備をしてから書きましょう
2023年6月7日
noteに志望理由書に関する記事を書きました。
こちら
是非ご覧ください。
先日より、京都文教大学に出向していますが、そろそろ学生さんの目が真剣になってくるころです。不安と危機意識が出てきます。昨年も来てくれていた人が今年も講義に参加してくれていますが、こういった人たちは比較的落ち着いて見えました。やはり積み重ねが重要なのだろうと思います。
志望理由書も、意外と抜け落ちているのですが、やはり積み重ねが重要です。3日前に思いついた学校を受けるより、何年も前から「この学校に行きたい」と思って受験した方が、多くの説得力を持って臨めることは間違いありません。
私たちもここからが腕の見せ所です。志望理由書の書き方でお困りの方は是非お問い合わせください。
***************************
公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
note
KC看護アカデミア
心理職大全
KCポータル
公認心理師試験対策講座
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム
関連するコラム
- 自己推薦とは 2022-08-07
- アドミッションポリシーをよく見ましょう 2016-02-23
- 志望理由は読み手を説得する力が必要です 2023-05-08
- 文章を書くのが苦手でも何とかなる! 2023心理系大学院入試・直前対策 「志望理由完成まで」講座 2023-07-05
- 「編入学志望理由書」という文書は危険です 2017-10-28
コラムのテーマ一覧
- 合格体験記紹介
- 東京コムニタスとは?
- KC看護アカデミア
- 看護大学・看護学校受験
- 京都コムニタスとはどんな塾か?
- 京都コムニタス設立の理念
- 公認心理師になるには
- 臨床心理士になるには
- 確実に心理系大学院に合格する勉強方法
- 勉強方法
- 失敗しない心理系大学院予備校の選び方
- 後悔しない臨床心理士指定大学院の選び方
- 公認心理師試験難問集
- 公認心理師試験対策
- 公認心理師試験重要キーワード
- 英語力を高める勉強方法
- 大学の先生を納得させる志望理由書の書き方
- 実は難しい研究計画作成方法
- 実は知らない面接対策・集団討論対策
- 大学院に行くメリット
- 思考方法
- 小論文対策
- 仏教
- 看護大学3年次編入
- 医学部学士編入
- 社会人の看護学校受験
- 看護系大学院
- 社会人入試
- 各種情報
- 雑感
- 塾生 合格者 卒業生
- REBT 論理療法
カテゴリから記事を探す
井上博文プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。