第4回公認心理師試験の合格を目指すには(続々)

井上博文

井上博文

テーマ:公認心理師試験対策

前回の続きです。ここのところ、第4回試験の合格を狙うことに関するコラムをよく書いているのですが、理由はもちろん、経過措置期間の試験があと2回だからです。Gルートの方々の受験が1万人程度で合格率が半分だとすれば、5千人は残っているわけです。さらに現任者講習を受ける人がいますし、第3回試験をコロナなどの理由で回避した人も相当数いるでしょうから、最大あと2万人程度の潜在受検者がいると思われます。合格率が半分のままなら、1万人が公認心理師になれないわけですので、穏やかな話ではありません。そのため、なんとかあと2回の試験でできるだけ多くのGルートの方に合格してもらうにはどうすればいいかを考えています。京都コムニタスでは毎週公認心理師試験の関係でガイダンスを行っていますが、お問い合わせをいただく方の多くは、あと1点など5点以内での不合格というケースが多いと思います。これはつらいことです。事例問題があと1問正解なら合格だったという声の多さは、予想を上回ります。合格率が50%くらいで合格ラインに多くの人が集中するテストは、とても緻密に設計されていることを意味しています。しかし、こういったテストは、しっかり対策をすれば、合格ラインには乗りやすいということでもあります。少なくともあと2回は、絶望してしまうこともないテストとも言えるのです。
前回

まず①日本語力と気合いで取れる点数②法律系(関係行政論含む)。ここまでは誰でも見込める点数になります。ただし、138点のうち40点を見込むのは危険だと思います。残り100点以上をどう取るか、という計算になります。その100点を取るための勉強としては、やはり取れない分野から取ろうとするのは合理的とは言えず、確実に点数になる分野を模試等で見つけること、なければ作ることが求められます。

としましたが、模試を受けることはとても重要です。我々もこれまで全国模試を7回行いましたが、そのデータはたくさんのことを物語ってくれています。やはり模試で合格ラインに乗る人は、かなり合格率は高くなっていると言えます。もちろん、過去問をじっくり解くことも大切です。当塾の公認心理師過去問詳解 2018年12月16日試験 完全解説版過去問詳解は解説がかなり詳しくなっており、正解以外の選択肢の解説もあるのが特徴です。問題だけを解くのではなく、他の選択肢からも、次にどんな問題を作ることが可能であるかを想像できるようになると、知識も定着しています。たくさん問題を自分で作れる分野は得意分野と言えますので、是非取り組んでみてください。


***************************

公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
臨床心理士・公認心理師大学院受験コース入塾説明会
入塾説明会情報
合格速報
コムニタス総合研究所

公認心理師試験対策講座
公認心理師試験対策 全国模試

ご質問・お問い合わせはこちら

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井上博文
専門家

井上博文(塾講師)

株式会社コムニタス

塾長以下、スタッフが、全ての生徒の状態を正確に把握している。生徒をよく観察し、成長度合、どのような不安や悩みを抱えているか、をしっかりと観察し、スタッフ間で情報共有をしている。

井上博文プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼