想定外が起こった時にわかる強さ
前回の続きです。まずは情報収集と言いましたが、コロナに関する情報だけではなく、少なくとも自分が受験しようとする大学がどのようなコロナに関する方針を持っているかを知る必要があります。何度か言いましたが、今年は、公認心理師養成カリキュラム適用学年が、はじめて大学院を受験する年です。来年の4月から、大学院の新カリキュラムが動き出しますから、実習のことを中心に様々な情報収集が必要です。学校によっては、公認心理師の実習に行ける人は、選抜されることになるところもあるようです。入ったら、公認心理師のカリキュラムが取れなかったということも生じ得るので、そのあたりのことは早めの情報収集をしておきましょう。そのため、例年とは違った受験戦略になる可能性があります。またこれからは臨床心理士と公認心理師に対する考え方の違いも学校によってかなり異なってくると考えられます。このあたりも、早い段階での情報収集が必要です。ここからは、臨床心理士指定大学院に進み、両資格を取るか、どちらかだけを取るか、そもそも公認心理師にしか対応しない大学院に行くか、このあたりの選択になります。今のところ、両資格とも取れないと言っている大学院には出会っていませんが、これから取材していきます。またわかり次第、発表していきたいと考えています。
***************************
公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
臨床心理士・公認心理師大学院受験コース入塾説明会
入塾説明会情報
合格速報
コムニタス総合研究所
公認心理師試験対策講座
公認心理師試験対策 全国模試
ご質問・お問い合わせはこちら
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム
REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会