京都光華女子大学大学院インタビュー2
公認心理師ができたことによって、臨床心理士指定大学院入試にも早速影響が出ているように感じます。面接で、公認心理師という言葉が出るようになりました。また、より研究に力を入れたいと考える学校が出てきたとも思えます。研究計画書に関して、強い関心を持たれたという印象が強くあります。公認心理師は必要単位に卒論も修論もなく、研究からは離れています。しかし、現任者講習では、例えば公認心理師が使用できる心理療法はエビデンスが示されているものに限定するとの話がありました。それからすると、最新情報を公認心理師も入れておかねばならないはずですが、研究能力がないと、最新情報を入れ続けるのは至難の技です。私が思うに、研究分野は臨床心理士に託されたということなのでしょう。将来的に公認心理師は学部卒の資格だけでも取れるBルートは一つの選択肢になります。そうなると、同じ公認心理師という資格があっても、いずれグレードが出てくるのではないかと予測します。栄養士と管理栄養士の違いと同じくらいとまでは言いませんが、いずれ、医療機関で診療報酬ができるようになるには、臨床心理士と両方の資格を持っていることが必須になってくるのではないかと予測されます。臨床心理士指定大学院で、アセスメントや心理療法の訓練を受けて、研究をした人と、そうでない人の間には大きな差が生じると思います。だからこそ、臨床心理士の養成は、何ら衰えてくることはなく、むしろ、公認心理師の資格を補強したり、基礎資格として見なされることもあると考えられます。
これは言い換えれば、臨床心理士指定大学院の質が問われているということでもあります。実際に、今年急速に受験者数を減らしている指定大学院もあります。要するに学部生が、上に行きたくないと考えている学校です。学部のうちから、大学院に関する不穏な噂が流れ、学生が引いている大学もあります。教員が学生をお前呼ばわりしたり、恫喝するような学校は、これから衰退の一途をたどるでしょう。外の大学に行くというと、「うちの大学に来なかったことを後悔するなよ」と学部生に捨て台詞を言うような大学は避けた方がいいと思います。今こそ、大学院をしっかり吟味して受験すべきでしょう。
*****************************
公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報
看護専門学校・看護大学受験(社会人)コース入塾説明会
助産学校受験コース入塾説明会
臨床心理士指定大学院受験コース入塾説明会
看護大学編入学コース入塾説明会
公認心理師国家資格対策講座
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム
REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会