「何があるかわからないから」は根拠にはなりません

井上博文

井上博文

テーマ:REBT 論理療法

相談を受けているとよくあるのですが、思考が漠然としていると、それが不安の発生につながります。「私が悪いから」はその典型かと思います。また「何があるかわからない」という考えをそのままそれを根拠にして「何があるかわからないから」としてしまうと、やはりそこからは不安しか生まれません。不安になってしまった場合、それを処理することなく行動を続けると、仮にお金を稼げる人であっても、1億あっても10億あってもより不安になるのです。「何かあったらどうしよ?」と考えてしまうからです。まずこの「何か」が曲者です。非常に漠然としていて、何があるのかがわかりません。「何か」では対処のしようもないので、今度は「対処できなかったらどうしよ」となって、さらなる悪循環を呼びます。例えば「病気になったらどうしよう」なら多少は具体的ですが、それでもどんな病気かがわかりません。ですが、「●●になったらどうしよう」と、具体的に考えて、不安になる病気は、だいたい命にかかわる病気ではないでしょうか。特定の事情(海外旅行に行くなど)でもない限りは、「風邪をひいたらどうしよう」とはあまり考えずに生活していると思います。予防もある程度はすると思いますが、手洗いうがい、予防接種が万能だと考えている人はほとんどいないと思います。ひいたら、その時対処すると多くの人は考えていると思います。つまり「何か」の部分が具体的であれば、不安に陥る率はかなり下がりますし、対処のイメージがわきますし、余計な不安に陥らずにすむのです。このように考えれば「何かあったらどうしよう」と頭によぎったなら、ちょっと踏みとどまって、具体的に考えれば、対応策も見えてくるのです。対応策が見えてくれば、さらに具体的に考え、発展性が生じてくるのです。よい循環になる一つのターニングポイントということになります。



******************************

公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら

京都コムニタス公式ブログ

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会
21回大会ホームページ

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井上博文
専門家

井上博文(塾講師)

株式会社コムニタス

塾長以下、スタッフが、全ての生徒の状態を正確に把握している。生徒をよく観察し、成長度合、どのような不安や悩みを抱えているか、をしっかりと観察し、スタッフ間で情報共有をしている。

井上博文プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼