神戸市看護大の助産師養成が大学院に移行します
インターネットミュージアムというサイトがあります。
http://www.museum.or.jp/
日本全国の博物館を紹介しているサイトです。
そこに龍谷ミュージアムが紹介されていました。
http://www.museum.or.jp/modules/im/index.php?content_id=395
2月9日から企画展で若狭・多田寺の名宝が行われます。
http://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/pdf/tadadji.pdf
私も知りませんでしたが、福井県に奈良時代から
平安時代にかけて仏教文化があったということを示す
最古僧の木造の仏像が展示されるということです。
通常、平安時代の仏教文物が出ると、色めき立つものですが
京都を離れ、日本海側の福井県に広がった仏教文化が
どのようなものであったかを知る重要な手がかりです。
薬師三尊が京都に来るそうですが、通常とは異なった
三尊ですし、顔にちょっと特徴があります。
これがヒントといったことを示唆するチラシになっています。
これが寺外初公開ということですので、是非一見の価値ありです。
やはり、教科書やインターネットの写真だけを見るよりも
実物を見たときの説得力は全く異なります。どのような学問分野で
あっても物を見る目を養う訓練は必要です。私も時間を作って
見に行こうと思っています。
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
http://www.kyoto-com.net/
info@kyoto-com
公式ブログ
http://s.ameblo.jp/kyotocommunitas/
看護学校進学部
http://s.ameblo.jp/communitas-nurse/
大学院&大学ネット
http://www.keikotomanabu.net/college/000177 5298/0001775298.html
龍谷ミュージアム
http://museum.ryukoku.ac.jp/index.php