
- お電話での
お問い合わせ - 075-432-0901
コラム
新型コロナウイルスの感染の心配を取り除くために
2021年1月13日
新型コロナウイルスなどに感染しないかと
感染の心配や不安からコロナ疲れに陥ってる方も多いと思いますが
感染への不安や疲れを和らげるためには
あまり神経質になって意識しすぎないこと、気にしないことが肝心です。
そうは言ってもどうしても気になってしまうと思いますので
気にならない、気にしないような対策の予防策として
事前に対処法を考えておくと良いでしょう。
仮に感染した場合はどういう行動をすれば良いのか?
かかりつけ医への連絡だったり発熱相談センターへの連絡。
そして家族や会社への連絡方法など、具体的に接触を避ける方法もそうですし
とにかく考えられる不安要素や想定される事態を考えて行動計画を立てておくこと。
リストアップして書き出しておくとパニックにならずわかりやすくて良いですね。
これらのことを事前に考えて準備を整えておくことで
いざ感染したり何か起こってから行動計画通りの行動をすれば良いわけですから
普段は気にしたり取り乱さなくても済むようになります。
感染そのものへの不安は取り除けなくても
ただ先が見えないコロナ禍によるコロナ疲れからは解放されるのではないでしょうか。
他に対策として取り組んでおきたい大事なことは
不安を心の中に溜め込まないように誰か人に話を聞いてもらったり
心理カウンセリングでメンタルケアに取り組むこともオススメです。
何でも全部一人でやらなければとストレスを一人で抱え込んでしまわないように
周りの人たちと協力しあって支え合って困難を乗り越えていきましょう。
“心理学でエンターテイメントを提供する”
京都カウンセリングラウンジ
宮本 章太郎
コラムに対するご意見ご感想などお気軽にお聞かせください。
皆様から頂いたコメントやメッセージは励みになります。
公式ホームページ http://kyotocl.web.fc2.com/
eメール kyotocl@gmail.com
関連するコラム
- 摂食障害は、とてもデリケートな問題です 2012-10-27
- 規則正しい生活で、心の悩みが解消される ~睡眠という、最も優れたリセット機能の活用術~ 2013-06-29
- 簡単に出来るうつ病対策 ~歩くだけでうつは改善出来る!~ 2013-11-30
- ダイエットとエクササイズの違いと、食べ過ぎる事についての実践的な対処法 2012-09-22
- 過食症や食べ過ぎる人は、人の心理的構造に要因があった 2012-03-24
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
宮本章太郎プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。