Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
ステキな家 整理・整頓・片付け・断捨離・掃除・清掃と一つひとつ定義付けると意味は違いますが、これからお伝えするのは、あなたや家族が住む住環境についてお伝えします。「ステキな家」とうのは、人それ...
スマホ依存の真実 このブログでも何度か書いたスマホ依存。駅のホームや電車では、7割の人が下を向いてスマホ見ています。ゲーム、SNS、動画、メール・・・ 子どもの頃に観た未来映画のワンシーンのようです...
私の読者さんは「メラビアンの法則」を聞いたことがあると思います。そう、「言語情報7%、聴覚情報38%、視覚情報55%」という法則ですね。話す内容より、見た目が大事という解釈をして、参加者に説明されている...
先日、岡山の勉強会に参加した時の話。毎月、岡山で美味しいものを食べながら勉強会を行なっています。今回は、その勉強会の場所にまつわる「記憶のすり替え」の話しをお伝えします。 記憶のすり替え 勉強...
今回は、先日のストレスを溜めない思考法【その4】のおまけで科学的に効果が明らかになっている即効性の高いストレス対策を3つお伝えします。 ①深呼吸 ストレスは負の思考習慣や生活習慣からくるものなのです...
あなたは人に道を聞かれたことはありますか? 私は第一印象が強面なので、声をかけられにくいと思うでしょうけど、意外に中年の女性に道を聞かれることが多いです。そこで私が人に道を聞く時に、どのような特...
前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。先日からお伝えしている【①〜③】までのメソッドのリンクを記事下に貼っておきます。ストレスを生み出す偏った思考にオートモードで移行する、これが負の思考習...
今回も、前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。前回の【その2】は記事の下にリンクを貼って置きます。ストレスを生み出す偏った思考にオートモードで移行する、これが負の思考習慣です。前回は、この...
今回、前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。前回の【その1】は記事の下にリンクを貼って置きます。前回はストレスとは何ぞやとストレスの原因は何かをお伝えし、ストレスを減少させるには「思考の偏...
今回はストレスについて考えてみましょう。ストレスは、騒音、自然災害、渋滞などの環境的要因。病気、怪我、睡眠不足などの身体的要因。不安や悩みなど心理的な要因。人間関係、多忙などの社会的要因など、外...
先日、再放送のドラマを観ていて「新たな一歩を踏み出す」時の言葉が感動的でした。この言葉をちゃんと理解した上で、子どもや部下に伝えることができるとすごい勇気づけになると思ったのでここで紹介します。...
目的設定をしてやる気満々で始めたことが、途中で「挫折しそう」「何のためにやっているのか分からない」「目的がぼやけてきた」「前に進みたいのに進めない」などと誰もが悩んだことがあると思います。こんな...
この間から満員電車で、座りたいけど座れずに立っている70~80代の高齢者の行動を観察していました。 高齢になるほど、周囲の人の動きに対して判断能力が弱くなっていることに気づきました。例えば、立ってい...
ミスも忘れ物も根っこは同じ 昨日の記事でバカみたいなミスの話をしました。なので今回は人間は何故ミスをするのか検証してみます。昨日のミスは写真の撮り忘れという単純な内容です。原因は1つ、いつもと違...
人間関係の悩み 職場、コミュニティ、趣味の教室など、たいてい1人くらい苦手な人がいますよね。コミュニティのようにその時だけならやり過ごすこともできますが、職場みたいに接触回数が多いとストレスになり...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)