青春の彷徨、新宿ゴールデン街―無頼に生きる、がテーマだったあの頃―Ⅰ
シンプルライフとは逆の生活スタイル
着る服なんかにこだわらなかったスティーブ・ジョブズやザッカーバーグを見習えと言われても、凡庸な世界に生きる我々は、天才かつ変人である彼らとは同じようにはいかないのではないか、というのが私の意見でした。
さて、ここで私が何を言いたいかといえば、シンプルな生活が推奨される一方で、モノを持つ、或いはモノを収集する喜びというのもあるのではないか、ということなのです。
シンプルライフとは逆の方向に関する私の考えを述べてみたいと思います。
モノを減らすのは大きなテーマ
「断捨離」というのは、結構大きなブームでしたし、それは今も続いているようです。冒頭に紹介したエッセイに限らず、モノを持たないシンプルライフ推奨の講演やセミナー、それらを紹介するユーチューブなどが頻繁に見られるようになりました。また、こういった趣旨の書籍なども数多く出版されています。
ところで私と言えば、田舎ゆえにかなりデカい家を建ててしまって、多くのモノに囲まれて暮らしています。そんな私にも、「これを何とか減らさなくちゃ。」という思いが強いことも確かです。
「断捨離」は私にとっても、魅力的なコンセプトであることは間違いありません。いずれと言わず、今からでも少しずつこれらのモノを何とかしなくては(減らさなくては)、というのは私にとって大きなテーマなのです。
服を選ぶことは仕事に集中することとトレードオフ?
とはいえ、冒頭のエッセイのように「服なんて一種類で構わない。」というのは極端な話です。「ビジネスに集中していたら、そんなこと(その日の服選び)などに頭を使っている余裕はないはずだ。」というのも、いささか偏り過ぎているとしか思えません。
世の中の人々にとって、服を選ぶというのは、そんなに面倒な作業なのでしょうか。服を選ぶことと仕事に集中することがトレードオフの関係であれば、上記の理屈は成り立ちます。しかしそれは、先述の人物たちのように、最も先端的なビジネスの世界に極度に集中しているといったケースを想定しての話ではないでしょうか。
「余計なこと」でバランスを
話はちょっと逸れますが、これは世にいうオタクの世界ということになるのかな、と思います。とすれば、確かに「ファッションセンスに優れたオタク」などと言う人種が世の中に存在しないであろうことは私にも理解できます。(逆にファッションオタクといった極端な人種も世の中にはいるようですが)
普通は、仕事も含めた総合的な生活空間の中で、あれこれと余計なことにもちょっかいをだしたりしつつ、バランスをとりながら我々は生きています。そこでは、着ることや食べること、何か楽しんだり気を抜いたりすることが必ずしもビジネスとトレードオフの関係になるわけではありません。
ここで言う「余計なこと」の中には、趣味を見つける、栄養をつける、頭を空っぽにする、或いは英気を養う、といった要素もあると思います。その中には、服を買って或いは装いを変えて気分転換を図る、といったことも含まれているのはないでしょうか。
絵画にステンドグラス、余計なものばかりでして…
つづく