Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
推進力を使って脚を上げる 先日のコラム手首、肘の使い方で肩甲骨、脇、背骨、股関節までつないで伸ばすでしていることは、骨の位置感覚を明確に認識できることで、推進力ができて体の自由度を上げて...
壁を使って肩甲骨、脇、股関節、脚までコントロール 先日のWSでも、いくつかのクラスでやっていただいたことですが復習してみましょう。壁を手首で押しながら、体を伸ばしますがこの時、左右の脇の...
形でなく確実に体が覚えてくれることを 土曜日一日と日曜日の午前中東京でプチWSをさせて頂いた。続けて来て下さる方々がとても努力されての変化が目で見てわかったことやどうやら連絡が...
手首、肘の使い方で肩甲骨、脇、背骨、股関節までつないで伸ばす2 昨日のコラム手首、肘の使い方で肩甲骨、脇、背骨、股関節までつないで伸ばすでしていることを立ってバーを押すバージョンでやってみた。...
手首、肘の使い方で肩甲骨、脇、背骨、股関節までつないで伸ばす 肩甲骨につながる肘の使い方でも書いているように「肘を引っ張る」ことができない人は多い。手首、肘の使い方で体が連動する感覚をつか...
肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げてみよう(横) 体の前方向に上げてみた肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げてみようや差異の見える肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げられますか?背骨を前に押した時、...
肩甲骨につながる肘の使い方 脇が縮み肩が上がる人、正座や椅子でやってみましょうなどのコラムや随分]以前にも肘の引っ張りの勘違いどで書いているが、肘を適切に引っ張ることが出来ないと肩甲骨から...
背骨を前に押した時、しならせた時の肋骨 このところ、うちにいらっしゃる反り腰の人たちはどうすると反り腰の状態になり、どう意識すると反り腰にならないか、自分で直せるようになってこられた。初め...
肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げてみよう 昨日のコラム肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げられますか?のように、肩甲骨の位置が変化してしまったまま、気づかず脇を固めて、つながらない状態を不思議...
肩甲骨の位置を損なわずに腕を上げられますか? このコラムをよく読んで下さる方は肩甲骨の位置を明確にあるべき位置に留めることが大切であることをご存じだと思いますが、では腕を上げる時、その位置...
体幹の中心から脚を分けて坐骨歩き 座骨歩きについては坐骨歩きからつかむことなどのコラムから、別の動画も見ることができるが今回の動画は、体幹の推進力を使って坐骨歩きで、意識している位置...
アウターではなくインナーの感覚を覚えていく インナーの感覚で体を使うことは今に始まった訳ではなく、ずっとしていることだが少しずつ段階を踏んで覚えてもらいこちらも検証したことをやってき...
脇が縮み肩が上がる人、正座や椅子でやってみましょう この数日、脇が縮み肩が上がる人、腕の使い方も考えて脇が縮む、肩が上がる人になど書かせてもらっているがうまくいかないケースでよく見かけが...
脇が縮み肩が上がる人、腕の使い方も考えて 脇が縮み、肩が上がってしまう人は脇が縮む、肩が上がる人にでも言及している、腕の内側、裏側をしっかり引っ張れないのもあるが腕を引っ張る時、腕を使う時...
脇が縮む、肩が上がる人に このコラムでもどうしても肩が盛り上がってしまう人に脇が縮んでしまうの他にも、たくさん書いているが具体的に感じられる方法を考えてみた。一生懸命肩を下げよう、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)