Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
足裏の踏み方で脚の形はどれだけ変わるか知っておこう2(開帳足) 開帳足とは向かって左側の足の状態。横アーチを作る力が働いておらず、アーチがつぶれて青いラインのように船底みたいに落ちている。...
肘だって膝と同じ 肩を盛り上げることなく、腕を脇からまっすぐに上げることが出来ますか?自分ではやっているつもりでも、まっすぐ伸びない人はとても多いのです。まっすぐあげたつもりが、肩口で...
足裏の踏み方で脚の形はどれだけ変わるか知っておこう 自分自身では、ずっと当たり前に立ったり、歩いたりしている足の裏はどのような力加減、どのようなバランスで立っているか知らずに過ごしている人...
つなげるつもりが、力の入る肩口、腕 昨日のレッスン。体幹の推進力を使えるようにつなげようとして意識したつもりが、目に見える部分に意識が行ってしまい外側のいらない力が強く入ってしまう場合に...
張りがあるままの体幹のスライド 肩甲骨から尾骨まで、背骨がキレイに通りそのまま頭までつながり坐骨から踵まで(土踏まずまで)生えている方向に伸ばせた背中。このからだの中に突っ張り棒がある...
「痛い!きつい!」は楽で新たな感覚を得るきっかけ 昨日の東京でのWS。「体の中心を感じること」に焦点を置いてレッスン。そこで、とても気になったことをじっくりお話しさせてもらいました。...
レッスン開始2か月、どれもパンツがブカブカ 昨年11月にWSに来られて次の週から定期レッスンに来られるようになった方は来られるたびに体が変化されているなあと思っていたが「今、持っているパンツ...
膝小僧を引き上げ、足裏をつける まず写真を見てほしい。わかりにくいかも知れないが向かって左側の踵は床から浮き、右側の踵は床に付いている。元々、両方とも床から浮いていた。体の小さ...
膝小僧を引き上げ無理なく脚の甲を伸ばす 昨年レッスンしている人たちの膝が今一つスッキリしないなあと感じていて観察していると、そうか!みんな膝小僧を引き上げていないんだ!と気づいた。膝...
膝小僧の引き上げで重心位置はこれだけ変わる 自然な状態の脚は体幹からどう生えているか?体幹と脚を切り離したと考えて脚は体幹の底から床に向かって生えている。斜めに生えたり、後ろに押された...
脇の引き込み、送り出しを股関節につなげる 昨日のコラム体幹の推進力を脚につなげるでも肩甲骨からの流れを模索するでも他のことでも同じだが脇を引き込むことで肩甲骨からの流れは背骨だけでなく脇...
体幹の推進力を脚につなげる 先日のコラム中心から分けるパンシェの流れは脚を上げていると言うよりも体幹の推進力を脚につなげて中心から分けている。肩甲骨の位置を明確にして突っ張り棒のよう...
中心に引き込み送り出し、体幹の推進力を感じる 先週土曜日のWS。多くをあれこれせずに、確実に体幹の推進力が感じられる意識付けをじっくりやらせて頂いた。肩甲骨から促す体幹の推進力で...
体幹の推進力を使って坐骨歩き うちでは、レッスンに来られる人たちは毎回、レッスンが始まるまでに自主的に坐骨歩きをされています。初めはただ、お尻で歩いているだけだったのが少しずつ体の繋が...
中心から分けるパンシェの流れ 昨日のコラム中心から分ける前後開脚の流れと同じようにパンシェも前後に分けしかも中心に寄せて立てるようにしなければ軸足に乗り込んでしまうと自ら「脚を上げ」なけ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)