Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
スムーズでキレのある重心移動 重心移動する時、足主導でしてしまうと脚は重く、バランスは悪く、キレがなかったりロボットのような動きになったり、豊かな感じには見えなかったり・・体の方向を変え...
自分ではできないんです 「先生にしてもらったらできるんですけど自分ではできないんです」そうおっしゃる人は少なくない。その時点では自分の中にない経験だからそう言われるのはわかる。しかし...
膝裏、足首、ふくらはぎに力が入る 「膝裏が固まってるんです~」見ると膝小僧の方向は下に落ちていました。膝小僧が引きあがっていないと、脚は重くつながりにくく、余計な力を使わざるを得なくなりま...
角度と方向を合わせ痛くない状態を作る ゴールデンウィークにマラソンの練習中、ふくらはぎを肉離れされた男性本番に間に合うだろうかと心配しながら久し振りに来られました。足裏の方向と膝、股関節...
肘の引っ張りでインナー感覚を覚えていく 肘を引っ張るところを間違えずに連動してくれるところを引っ張ることが出来ればインナー感覚をつなげていくきっかけができる。肩甲骨から肘を長く無駄な力...
ペットボトルを使って肩甲骨~脇、肘、手首の繋がりを感じる 肩甲骨から肘を長く無駄な力を抜く意識付けや壁を使って肩甲骨、脇、股関節、脚までコントロール3手首、肘の使い方で肩甲骨、脇、背骨、股関...
骨盤の左右差修正、坐骨の感覚を感じてみる 骨盤の左右がある坐骨の感覚が片方感じられない方意外にたくさんおられますね。この方も片側感じにくいところがあって自分で考えてお家でこんなことを...
体幹の位置感覚の育て方を覚える いろんなアプローチから体幹の位置感覚とインナーのつながりを身につけてもらうことをこのWSではやっているが、昨日はそれを自分自身の体の言葉に置き換えて育ててい...
松葉杖を使う時ー体幹の推進力を育てるヒント 松葉杖を使う時には脇の下を台に載せて支えるのでなく、肩甲骨から背骨肩甲骨から脇、肘、手首と連動させて、体が伸び上がるように使いたい。どうしても肩...
肩甲骨から肘を長く無駄な力を抜く意識付け 続・シンプルに肩甲骨、脇、腕の感覚の意識付け肘先の力を抜く2などで、書いてきたことは体幹から腕を自由に使い、インナーの感覚を育ててくれる。肘の引...
ギプスの足が痛くないように立ち上がる 他の教室のレッスン中に足を骨折した人がいました。足を膝の下からギプスなどで固定すると怪我をしたところだけでなく、他のところも痛くなったり体の鍛錬をして...
攣らずに流れの通るつま先 体幹の流れをつま先まで力強く通して伸ばすために。「足の甲を伸ばす」に頭が行ってしまう人はつま先から伸ばそうとするのであまりきれいに伸びず、がんばると攣ってしま...
フェスティバルホールにて山本裕振付作品 ダンサー募集! 私も所属する現代舞踊協会関西支部では12月にフェスティバルホールで行われる朝日新聞チャリティー モダンダンスとクラシックバレエの合同公演...
脛骨直下を意識して楽に長座、体育座り 脛骨直下をきっちり意識して使うと今までに感じられなった感覚が「あれっ!?」やりにくかったことが改善できる人が続出なのですが開脚できるようになる...
肘先の力を抜く2 肘先の力が抜けるように腕を楽に回すことが出来ましたか?手先で回そうとすると腕は重く肘があちらへこちらへ動いてしまい肩甲骨もあちらへこちらへ背中も抜けてしまう・・肘...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)