マイベストプロ神戸
岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(きしいけんじ) / 臨床心理士

カウンセリング・オフィス岸井

コラム

え!?こんな風に聞こえてるの??自閉症の聴覚過敏の世界を知ろう!

2015年4月17日

テーマ:発達障害を考える

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

数日前に、自閉症の方の独自の見え方・聞こえ方についての記事を書きました。
   ⇒自閉症の方の見え方・聞き方を体験できる!?動画紹介

今回も同様に、聴覚過敏的な世界のあり方についての動画を紹介します。
これがこれ


これらも



う~ん、これは厳しいですね。
これほどすべての音を拾ってしまっては、気持ちが落ち着かないのも無理はありません。

私も電車に乗る時に耳を両手で押させている男性をお見かけします。
たぶん作業所へ行かれるところなのでしょうね。

彼にとっては駅の騒音はこんな風に聞こえているのでしょう。
少し理解できたような気がします。

▼ あわせて読みたい ▽▼▽
ディスレキシア(読字障害)の苦しみを知る本「読めなくても、書けなくても、勉強したい」
http://mbp-japan.com/hyogo/officekishii/column/48269/

「漫画」でわかりやすく発達障害を説明してくれるサイトを紹介
http://mbp-japan.com/hyogo/officekishii/column/48914/

「空気を読む」「暗黙の了解」という語句は彼の辞書にはない!漫画『湯神くんには友達がいない』!
http://mbp-japan.com/hyogo/officekishii/column/47337/

笑っているうちに思わず泣けてきました・・・・発達障害児の生き辛さを描いた漫画「ニトロちゃん」
http://mbp-japan.com/hyogo/officekishii/column/47141/

犬を飼うとASD(自閉スペクトラム症)の子どものソーシャルスキルが高くなるという研究が!
http://mbp-japan.com/hyogo/officekishii/column/48899/
◇◆◇
「時々、静かに」   カウンセリング・オフィス岸井 公式ブログも更新中
http://www.officekishii.com/

この記事を書いたプロ

岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(カウンセリング・オフィス岸井)

Share

関連するコラム

岸井謙児プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1243-9646

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

岸井謙児

カウンセリング・オフィス岸井

担当岸井謙児(きしいけんじ)

地図・アクセス

岸井謙児プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. え!?こんな風に聞こえてるの??自閉症の聴覚過敏の世界を知ろう!

© My Best Pro