Mybestpro Members

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

発達を学ぶと子供の姿が見えなくなる? ②

岸井謙児

岸井謙児

テーマ:発達障害を考える

「発達」についてのイメージをお聞きするとやはり右肩あがりのグラフのイメージを持たれる方が多いようです。確かに年齢と何ができるか、という結果だけを結んでいけば、そのようなイメージにつながるかもしれません。そのイメージはかなり客観的と言うか、外的な結果だけをもとにしたイメージです。

私は「発達」をもっとその子供本人の自然の成長力と結び付けて考えていきたいと思っています。
ちょうど、植物が芽を出し、葉を茂らせ、最終的には蕾が内側から花開いていくようなイメージです。
植物も人間も生物である限り、自然の・生命力・成長力に内側から突き上げられるように「発達」していくのです。

実は今日、兵庫県のフラワーセンターに行ってきました。園内にはさまざまな花が咲き乱れ、とても色鮮やかな風景が広がっていました。しかし良く見ると花の種類によって、色も違えば花弁の形も違う。また今を盛りと咲いている花もあれば、もうすでに咲き終わった花、これから誇らしく咲き乱れようとする花、さまざまです。

自然と言うのは一様な法則にしたがって寸分たがわず成長をしていくものではありませんよね。同じチューリップでも日向に咲いているチューリップはそろそろ盛りを過ぎようとしているのに、日陰に咲いているチューリップは今から花盛りを迎えようとしています。

ただ、太陽に向かって芽をだし、葉を茂らせ、花を咲かせようとする成長の方向性だけは同じです。

私たち人間も、歩けずしゃべれもしない赤子の段階から、自然に立ちあがり、歩き出し、言葉を発っし成長してく方向性は一様なものがありますが、その時期や経過は皆異なるものです。
「発達」を結果ではなく、生物に備わった「生きるエネルギーの現れ」であると考えることはできないでしょうか?
<続く>

<色々な花が咲いていました>

<色々な花が咲いていました>

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岸井謙児
専門家

岸井謙児(臨床心理士)

カウンセリング・オフィス岸井

カウンセリング暦35年。子供から大人まで、うつ・対人関係の悩み・発達障害・不適応・ひきこもりに関わる問題に丁寧に、かつ誠実に対応します。また全国から電話・スカイプなどでも相談を多数受け付けています。

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼