Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【言いたいけど、なかなか言えない理由】プライベートやビジネスシーンで相手に言いにくいことを上手に伝えられなくて、気分がいらいらすることやした経験は誰しも多かれ少なかれあると思います。その理由は...
【はじめに】幼い頃はクリスマスや正月を指折り数えて待ちましたが、今思えば当時はとても時の流れがゆっくりだったような気がします。それが歳を重ねてくると何から何までがあわただしくなるせいか、時の...
寒さが厳しくなるにつれ、うつむき加減になることが多いものですが、この時期冬の夜空を見上げるのもお勧めです。澄み切った冬の夜空に瞬く星屑に、神々しさを感じる人も多いのではないでしょうか。加えて寒...
マナーは時と場合により発揮の仕方は異なります。不易流行的側面もあります。だから様々な経験を経て、苦労して身に付けるものだと考えます。例えば次のような例が考えられます。世の中には安全な飲み...
前回赤穂浪士に触れましたが、それに匹敵するくらいミリオンセラーになったのが水戸黄門ではないでしょうか。水戸黄門は水戸藩主である徳川光圀の別称で、隠居した光圀が全国を漫遊して世直しをしたという創...
12月14日は日本人なら誰しも知っている歴史上の大事件が起きた日ですね。小説、浄瑠璃、映画、テレビでおなじみの「赤穂浪士の討ち入りの日」ですが、この大事件に実はマナーが深くかかわっていることをご存知...
今年は真冬になるのが早かった気がしますが、如何でしょうか。ところで最近、都会においても、猿や猪が出現して、警察官の捕り物騒ぎが放映されています。このところ猪、鹿、猿などによる農作物の被害は拡...
無礼講に関してはよく質問を受けるところですが、難しいところです。無礼講といった上司の本意が理解できれば、それに合わせばいいのですが・・・。私が長年経験した限りでは、日本のビジネスシーンは決し...
今回は忘年会で、参加者としてどのように振舞えば良いのか?について触れておきます。忘年会は、いろいろな面でその人の人柄や品格が出ますから、人を観察するにはもってこいの場ですが、逆に自分も見られて...
【忘年会の挨拶】忘年会には挨拶がつきものですが、幹事の開催の挨拶に続き、組織の長の挨拶があります。この挨拶は忘年会で一番大切な挨拶になるわけですから、出席者の中で一番偉い人が担当します。ポ...
日本独特の行事だと思いますが、今年も師走の風物詩「忘年会」の季節がやってきました。歓送迎会、ビアパーティー、祝賀会などなど日本人は何かと宴会が好きです。楽しみにしていた人も多いと思いますが、...
先日歴史と文化溢れる島々を結ぶ「しまなみ海峡」を経て、四国の伊予地方に旅行に行きましたが、ミカンが収穫期を迎え大賑わいでした。現在110種くらい存在するといわれている柑橘類の原産地ですが、これ...
子どもの頃はクリスマスや正月が来るのを指折り数えて待ちましたが、その時は時間の経過は非常にスローだったように思います。しかし年齢を重ねると、月日のたつのが年々早く感じるようになります。ついこ...
周囲を美しい紅葉に囲まれた岡山県の中山間地域において、年に一度の「ふれあい交流会」の席で「葬儀に関する講演」を実施しました。「1級葬祭ディレクター」と「マナー講師」のコラボレート講演です。通...
世界屈指の美しさを誇る日本の紅葉がそろそろ峠を超すころで、冷たい北風が吹くたびに、赤や黄色に色づいた木の葉が落ちていきます。先人は木の葉の落ちる様や音を、雨や時雨に例えて素敵な表現をしています...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ