Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
日本では、贈り物を頂いた時に「お返し」をするという、世界でも大変ユニークな習慣があります。但し、お返しは、全ての場合にするのではなく、しなくてもいい場合も多々あります。お返しを、「した方が良い...
日常生活において、お礼を述べるシーンは多々あります。しかし、プライベートにせよ、ビジネスにせよ、お礼を述べるのが苦手な人が増えてきたように思います。お礼で大切なポイントは二つあります。先ず、感...
日常生活において、色々なミスを起こし、謝らなければいけないことは多々あります。先ず、姿勢を正し、恐縮した態度で相手の目を見て、謝りの言葉を発する。次に、頭を下げる。(頭を下げる角度は内容や相手に...
これまで、色々な人に頼み事をした経験をお持ちの方は多いと思います。頼み事も様々です。当番を変わって欲しいとか、今晩一杯付き合ってくれない?とかのような比較的気軽な頼み事から、銀行でお金を借りるの...
相手の気分を損ねることなく、上手に断るテクニックは、ビジネスでもプライベートでもとても大切です。そして、断る時の適切な表現の仕方は、本当に断りたいのか、本当は受けたいけど事情により受けられない場...
今まで色々なマナーについて触れてきましたが、今回は大変難しい「断り方のマナー」です。丁寧で適切な断り方だと相手方に快く納得して頂けますが、断り方が不味かったら相手に不信感を抱かせることにもなりか...
人付き合いの基本は「挨拶」ですが、さらに「ヨイショ力」が加味されれば、鬼に金棒です。ここでの「ヨイショ力」とは、「相手に好感を持たれるような上手い口ぶり」のことです。お世辞・綺麗ごと・おべっか等...
各地で「秋祭り」がたけなわです。皆様方の地域は如何でしょうか?日本では、祭りが秋に集中しますが、その大きな理由は、秋が実りの季節で、収穫の季節だからです。今回は「贈答」に触れますが、実は日本に...
厳しかった夏の残照が次第に遠のき、山が、川が、街並みが、しっとりと落ち着いた佇まいを見せる絶好の季節になり、スポーツの秋、芸術の秋をお楽しみのことと思います。そして、いよいよ収穫の秋の始まりです...
食べる喜びは世界中誰もが知っています。一番幸せを感じる時はどんな時ですか?の問いに、「美味しいモノを食べている時」と答える人は多いのではと思います。実際、人にとって美味しく食べられることは最高の...
今ではあまり聞かれなくなった言葉ですが、「井戸端会議」があります。まだ水道が発達していなかった時代の言葉です。時代劇ではよく見かける風景ですが、集合住宅や長屋住まいの場合は、トイレもそうですが、...
前回に引き続き挨拶のお話しです。このコラムで何回も触れましたが、大切な事なので再度取り上げます。挨拶のポイントは、相手に「挨拶をしたこと」が解って頂くことが大切です。自分は、確かに挨拶をしたつ...
挨拶の役目は「その人の存在を認めることと、その人に尊敬の気持を表すこと」に有ります。従って、挨拶は生活している以上、全てのシーンで必要です。また、人に会ったら挨拶をすると言うのは、マナーでもあり...
10月に入り、改めてネクタイを締めて出勤される方も多いのでは・・・。クールビズとかウオームビズの言葉に押されて今ではあまり聞かなくなりましたが、10月は、もともと「衣替え」の季節です。服装や小物や部...
「日の出」を拝む習慣は正月や登山などにおいてまだ残っていますが、「月の出」を見る習慣は、すっかり無くなりましたね。しかし、夜遅くなって昇って来る月を、寝ないで待ち、その月に祈りを捧げる「月待ち」...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ