マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:ビジネスマナー

RSS

マナーうんちく話1411《新人を活かし職場を元気にする、迎える側の技量と環境》

2017-02-20

今まで新入社員(職員)を迎えるにあたりその心構えに触れてきましたが、新入社員の能力はさて置き、彼らをどのように生かし、組織を盛り上げていくかは、迎える側の技量と職場の環境が大きく左右します。●相...

マナーうんちく話1409《新人を快く受け入れ、職場を活性化する心構②》

2017-02-17

【なにを、どのように教えるか】新人とは何もかも大きく異なるということを十分認識したうえで、あせらず、何を、どのように教えて行くかを明確にして下さい。●何を教えるか・先ず仕事は何のためにするか...

マナーうんちく話1408《新人を快く受け入れ、職場を活性化する心構え①》

2017-02-16

【彼を知り 己を知れば 百戦危うからず】孫子の非常に有名な言葉ですが、先ずは相手の事、つまり新人をよく理解することです。加えて自分自身を振り返ってみて下さい。これを機会に改めて自己理解を...

マナーうんちく話1407《新入社員・職員を活かすも殺すも先輩・上司次第①》

『梅一輪 一輪ほどの暖かさ』。今の時期に相応しい言葉ですが、松尾芭蕉の弟子である服部嵐雪(はっとりらんせつ)の詠んだ俳句です。まだ寒い早春を高貴に彩る梅が一輪咲き、それをみると、かすかだけれ...

マナーうんちく話1402《好感の持たれる立食パーティーのマナー①》

2017-02-05

和食や洋食のマナーについては過去に詳しく触れましたが、実は自分の位置が固定していない「立食のマナー」はかなり難しいと思います。大勢の中でキラキラ輝く人と、くすんでしまう人の差が明確に分かれるの...

マナーうんちく話1393《「お名前頂戴できますか?」。この言いどう思いますか》

2017-01-18

「類は友を呼ぶ」といわれます。そして良縁はさらに良縁を産みます。良い人間関係、良い本、良い音楽、心地良い場所も幸せの種を蒔いてくれます。いい言葉しかりです。ところで「敬語」と言われる大...

マナーうんちく話1375《職場で良好な人間関係を築く心構えとは?③》

2016-12-20

○ちょっとした「ありがとう」のお勧め何か世話になれば「ありがとう」の言葉がお勧めです。「相手の目を見て笑顔を添えて」がポイントです。出し惜しみしないでください。例えば忘年会に参加したらお開...

マナーうんちく話1374《職場で良好な人間関係を築く心構えとは?②》

2016-12-18

見返りを期待せず、常に相手に対し「思いやりの心」を発揮して下さい。思いやりの心は「相手に不快感を与えない」「相手に好感を与える」という二つの側面を有しています。前者は悪口を言う、横柄な態度...

マナーうんちく話1373《職場で良好な人間関係を築く心構えとは①》

2016-12-16

 世界屈指の長寿の人生を心豊かに生きていくには「仕事」に恵まれることはとても大切です。しかしいくら出世しても、いくら稼いでも、いくら携わっている仕事が好きで価値あるものでも、職場で良好な人間関...

マナーうんちく話1337《商売繁盛の秘訣は「釣りして網せず」に有り》

2016-10-20

10月は旧暦では「神無月」といわれます。全国津々浦々の神様が出雲に出張されて、不在になるから付けられた名前です。ただし出雲地方は神様が集結されるので「神在月」になります。では質問です。多く...

マナーうんちく話1296《ビジネスにも生かしたい「応接室」と「会議」での上座と下座》

2016-08-31

応接室の場合は、基本的には入口から遠い場所が上座で、入口に近い位置が下座になります。加えて応接室には一人掛けのソファと長いソファが有りますが、長いソファが格上になります。入口の遠い場所に長...

マナーうんちく話1295《ビジネスにも生かしたい宴席や乗り物での上座と下座》

2016-08-30

宴席の場合は、一般的にはステージに近くて一番真ん中の席が上座ですが、ステージの有無に関わらず入口から離れた席が上座で、入口に近い席が下座になります。「和室」においては床の間の前が上座になり、入...

マナーうんちく話1271《「後引きしぐさ」と「お目見えしぐさ」で鬼に金棒》

2016-07-27

このコラムでは何度も初対面においては第一印象が大切と言いますが、江戸しぐさでも同じようなマナーがあります。前回は「後引きしぐさ」でしたが、今回は「おめみえしぐさ」に触れてみます。今流の意味と...

マナーうんちく話1270《ビジネスや日常生活で発揮したい「あとひきしぐさ」と「残心」》

「一期一会」と言う言葉があります。「お客様と会っている今は二度とないので、この時間を大事にして、最大限のお持て成しをしなくてはいけない」という考えですが、今でも接客の世界では健在です。お客...

マナーうんちく話1202《「ワークショップ」の意味と進め方》

2016-04-15

最近様々な分野で「ワークショップ」と言う言葉を聞くことが増えてきました。では、ワークショップとはどんな意味か?前回取り上げた「座談会」と具体的にどう違うのか?おおよその意味は解っても、いざ...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. ビジネスマナー
  8. 4ページ目

© My Best Pro