Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
四季が美しい国には、その季節に相応しい美しい言葉があります。沢山の花が咲き、何事も明るく軽やかな気分になる頃で、まさに「春爛漫」とか「百花繚乱」の言葉がお似合いの時期です。ちなみに、花が咲き...
先週「初物」に触れましたので、今回は「旬の物」を取り上げてみます。初物に比べ、収穫期や漁獲期に達した野菜や魚は味もよくなり、栄養価も高くなります。初物に比べ珍しさはなくなりますが大量にとれ...
優しい春風に誘われて、新緑が芽吹き、花が咲き乱れ、小鳥がさえずり、一年の中でも万物が最も輝く絶好の季節です。新年度や新学期にもそろそろ慣れて来て、決意を新たにされている人も多いと思います。...
桜吹雪と共に新学期・新年度がスタートしましたね。会社、官公庁では入社式や入庁式が、学校では入学式が行われ、年度末の3月と同様、何かと慌ただしくなる頃です。ところで4月は旧暦では「卯月」です。...
四季が美しい日本には、その時期に相応しい美しい言葉が沢山あります。特に冬から春に移行するこの時期はより多く存在します。それだけ、人も、動物も、植物も活発に活動を始めると言うことでしょうか・・。...
日本人の桜好きは今も昔も変わることなく、花の中でも特別な位置を占めています。また、公式には国花ではありませんが、同等な扱いではないでしょうか。4月に開催される入学式では、桜の花が華やかに演出して...
《世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし》(在原業平)桜が美しく咲けば咲いたで、散るのが心配だこの世の中に桜の花が無ければ春の気持ちはもっとのどかでいられるのに・・・。...
「春分」とは、太陽が真東から昇り、真西に沈む日ですが、今年は3月20日が「春分の日」ですね。「国民の祝日」になっているので、知らない人は少ないと思いますが、仏事とも縁が深い日です。ところで...
彼岸入りしたせいか、急に昼が長くなった気がしますが、如何でしょうか?昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、百姓仕事に携わっている者にとっては、この日は大切な節目になります。特に春の彼...
「毎年のことよ 彼岸の入りに 寒いのは」(正岡子規)三寒四温、春暖遅々とはよくいったもので、今日3月17日は彼岸の入りだと言うのに、畑には大霜が降りていましたね。ところで、秋を感じさせる香り...
3月は全国津々浦々で送別会が行われますが、はやり「送別会」は夏のビアパーティーや年末の忘年会とは異なります。日頃の人間関係にもよりますが、送られる人も、送る人も寂しさを伴い複雑な気分にもなりま...
3月14日はホワイトデーで、全国津々浦々でお返しのプレゼントが飛び交う日ですね。私もその一人ですが・・・。日本人は世界屈指の、贈り物のやり取りが好きな国だそうです。さらに贈り物を頂いたら「...
「晴れの国」岡山も県南と県北では気候・風土もかなり異なりますが、先日県北で「福寿草」が見頃を迎えているというニュースが流れました。雪の中で虎視眈々と花を咲かせる準備をしながら、やっと咲いた花は...
この時期は日本全国津々浦々「雛祭り」が楽しめますが、もとは女の子の健やかな成長を祝うお祭りです。小さくてかわいらしい人形や小道具や御供え物の世界ですで、本当に精巧にできていますね。日本の物...
3月は旧暦で「弥生」と言われ、草木がいよいよ生い茂る時であり、虫達が冬眠から覚め、再び地上に顔を出す時でもあります。また、あと3週間ほどで春分の日ですが、この日を境に、昼の方が夜より長くなって...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ