Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【冠婚葬祭の知識とマナー22】 本当にこれでいいのか?現代の恋愛事情!江戸時代までの庶民の恋愛観は大変おおらかだったようですが、明治時代になると大きく変化してきます。早い話、「男女七歳にして席を...
冠婚葬祭の知識とマナー21】 意外におおらかだった明治以前の恋愛事情前回、「縁結びの神様」に触れましたので、その続きとして、これから当分の間、恋愛・結婚・離婚事情などについてユニークなお話を展開し...
【冠婚葬祭の知識とマナー20】 良縁をさずかりに10月は6月と共に「衣替え」の季節ですが、これは四季が明確に分かれている日本ならではの風習で、平安時代の貴族社会に端を発しています。何を着ようか?と迷わ...
人生をハッピーに彩るには、どんなことが必要だと思いますか?勿論答えは人それぞれだと思います。私は、「仕事」と「人を愛すること」だと思います。これに「仲のいい友達」が加われば最高ですね。仕事、愛...
男女共通&超簡単!誰からも好かれ、愛されるための、基本的マナーのお話です。結婚式の仕事を長くやっていたら、「え、なんで、こんな人に、こんな人が?」と首をかしげるカップルに多々出会います。愛される...
ジューン・ブライドと【幸せ婚】応援講座今日から6月。6月は「水無月」と呼ばれ、その由来は諸説ありますが、いずれも農事にまつわるものが多いようです。また、6月は英語では「june」と表現され、日本でも「...
マナーうんちく話43《交際相手とより親密になる秘訣》2月4日は二十四節季の一つ「立春」。暦通りに、春の訪れが感じられる穏やかな日になりました。《マナーうんちく話41》からの続きです。交際を重ねるご...
マナーうんちく話41《成功するお見合いの秘訣》このことについては、このコラム欄で今までお話ししてきた中に多くのヒントがあります。さらに節分後の「マナーうんちく話43」では《交際相手とより親密になる方...
マナーうんちく話40《お見合いのマナー後日編》お見合いが終わってからの態度はとても大切です。結婚情報サービス等によるお見合いでは、そちらのルールに従ったらいいですが、友人、世話人等を介した場合は...
マナーうんちく話39《お見合いのマナー準備・本番編》結婚願望がありながら、自分の力だけでは自信のない方にとって「お見合い」は大変お勧めです。しかし数多くのお世話をして、つくづく感じることは、あまり...
マナーうんちく話38《お見合いの知識と意義》1月20日は二十四節季の一つ「大寒(だいかん)」ですね。一年で一番寒い頃で、大寒の終わりは「節分」です。「寒げいこ」が行われたり、寒天、味噌、酒等寒気を利用...
マナーうんちく話37《結婚と運命の人》そろそろ{ハッピーな結婚をしたいなー}と感じるようになったら、いよいよ婚活に向けてのアクションを起こしていただきます。《マナーうんちく話36》で述べましたように、...
マナーうんちく話36《幸せな結婚に向けて》【ハッピーな結婚と結婚の目的】1月11日は「鏡開き」。年神様にお供えした鏡餅を下げ、ぜんざいや雑煮にして食べる行事です。元は武家社会の風習で、「切る」と...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ