マナーうんちく話1395《正しく使用したい慣用句。「気がおけない」「的を射る」の使い方》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:日常生活におけるマナー

言葉は感性そのものかもしれません。
美しい言葉を沢山持っている人は、それだけで魅力的です。

特に日本は四季が明確に分かれ美しいので、それを表現する季節の言葉が沢山あります。
加えて相手をおもいやる素敵な言葉も多々あります。

それらを豊かな表現力や思いやりの心で優しく美しく表現できる人は、本当に素晴らしい人だと思います。

また言葉遣いで、その人の教養のレベルが有る程度理解できます。
折角の敬語も、季節の言葉も間違った使い方をしたらもともこもありません。
日常でよく使用する「慣用句」もしかりです。

例えば「気がおけない」もそうです。
この言葉を「油断ならない」と勘違いしている人も結構いるようです。

本来は「相手を意識する必要が無い」、つまり「気楽に付き合える」という意味です。
「気がおけない仲間と飲む酒は格別に美味しい」という風に使用します。

進むのをためらう時に使用する言葉で「二の舞を踏む」もよくあるケースですね。

二の舞は踏むものではありません。
舞うものです。
従ってためらう場合は「二の足を踏む」が正解です。

加えて「的を得る」といういい方も気になります。
的は得るものではなく「射る」ものです。
従って「的を射た」が正解になります。
例えば「誠に的を射た意見です」等と使用します。

相手と話をする時には、相手に相応しい言葉を使用するのがいいと思いますが、優しく、解りやすく話をするのがマナーだと思います。
理解に苦しむ英語や専門用語の乱用はさけたいものです。

さらに話す態度も大切ですね。
「相手の目を見て話す」ことが理想ですが、日本人はあまりそれに慣れていない人も多いようです。
そんな時には、胸から顔の高さに視線を置き、穏やかに語りかけて下さい。

等身大の言葉もいいけど、時と場合によっては、少しそれを見直し、上品な自分を演出してみるのもお勧めです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1395《正しく使用したい慣用句。「気がおけない」「的を射る」の使い方》

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼