マナーうんちく話1164《どう違う?「寸志」と「松の葉」と「志」》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:祝い事のマナー

贈り物には理由が必要ですが、それを端的に表現するのが「表書き」で、非常に沢山あります。

慶事一般には「御祝」と書けばまず間違いないですが、さらに「何のお祝いか」を具体的に表現すればなお結構です。
「入学祝い」「昇進祝い」「結婚祝」「新築祝い」「出産祝」等など・・・。

また、特に結婚祝いは「ことほぐ」の意味を込めて「御結婚御祝」の他に「寿」と表現するのもお勧めです。

そして慶事には、濃い墨で黒々としたためればいいでしょう。
注意して頂きたいポイントは水引で、昇進、入学、長寿など何度あってもいいお祝いは「蝶結び」、結婚のように、これきりのお祝いは「結び切り」です。

表書きの字は上手下手よりも、解りやすく丁寧に書くのが基本です。
楷書ではっきり書いて下さい。

上段中央に「何のためのお祝いか」を表現する言葉を書き、下段中央にやや小さめな字で送り主の名前を書きますが、名前はフルネームがお勧めです。
但し目上から目下に贈る場合は苗字だけでもいいでしょう。
また、身内の場合は「春子」のように下の名前だけでもかまいません。

謝礼には「御礼」と書きますが、季節毎の贈答の場合は「御中元」「御歳暮」、新年には「お年賀」になります。

ところで、謝礼には「御礼」の他に、「寸志」と言う表現もあります。
心ばかりの贈り物と言う意味です。
但し、目上の方には使わないでください。

ちなみに「粗品」とは、人に贈る品物及び景品をへりくだって言う言葉です。

心ばかりのお礼の場合には、少しお洒落な表現ですが「松の葉」と言う表現もありますが、これは頂いた方が、何のことか意味が解らない場合もあります。
そのまま「心ばかり」や「感謝」と表現すれば誰でも理解できます。
相手により臨機応変にして下さい。

ちなみに「松の葉」とは、「松の葉で包むほど僅かばかり」、あるいは「松の葉に隠れるほど少ない」と言う意味です。

目上・目下両方使えますが、他家や他社を訪問する際、「ほんの手土産です」と言う意味でも使います。
先人の感性は本当に素晴らしいですね。

加えて「寸志」の「寸」を取り除いた「志」だけの場合は、弔事になりますので注意して下さい。
「寸志」と「志」は意味が大きく異なると言うことです。

「志」は水引なしで、白い封筒がお勧めです。
小さめの白封筒が有ればなお結構です。
上の段に「志」、下側に苗字を、薄墨で書けばいいでしょう。
葬儀の際、喪家がお世話になる方にさしあげる「心付け」等の表書きです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1164《どう違う?「寸志」と「松の葉」と「志」》

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼