マナーうんちく話384≪マナー美人27「ユーモア」≫

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:人間関係を良好にするマナー

突然ですが、あなたは人前で、「面白い話」をすることができますか?
ユーモアのセンスがあるか否かの問いです。

マナーは全般的に人間関係良くする潤滑油ですが、ユーモアは、人と人との会話を弾ませるための潤滑油だと、認識していただいたらよいと思います。

ユーモアには明確な定義は無いようですが、「ダジャレ」とか「ギャグ」とも言われます。そして、知的要素が加味されれば「ウイット」とも表現されますが、いずれも、私達の日常生活には必要なものだと考えます。

ユーモアは、人それぞれの、心と身体に必要なモノではないでしょうか?
ユーモアのない人生は、味気ない気がします

そして、テレビやラジオなどで落語や漫才、あるいはお笑い番組を見て、大いに笑うのも、非常に楽しいですが、人前で、人を笑わせることも、また楽しいものです。

私も、ホテルで結婚式や宴会の仕事を通じ、沢山の人のスピーチを聞かせて頂きましたが、ユーモアたっぷりと、「楽しい」話ができる人は非常に少ない気がします。

「固い話」はできても、「ユーモア交じりの楽しい話」は苦手!と言うのが、一般的な日本人のようですね。

しかし、長い人生を、より楽しく生きるには、ユーモアはマナーと同様、とても大切です。

しかし、お笑い番組や落語等をしっかり聞けば、ユーモアセンスが磨かれるかと言えば、私の感覚では難しいような気がします。

ユーモアセンスを身に付けるには、マナーと同様、相手を「思いやる心」が必要です。
加えて、会話を楽しむ心を持つことも大切であると考えます。

さらに、相手と同等だと意識することです。
相手を見下してはいけません。
また、自分を卑下してもダメです。

さらに、常に広い見識を持ち、状況に応じた、柔軟な対応が必要です。
要は、頭が柔らかいことです。
そのためには、子供のような「素直な心」を持たれることをお勧めします。

固定概念が強く、頭が固い人は是非、素直な気持ちを心がけて下さい。
相手の話に、しっかり耳を傾けることです。
つまり、コミュニケーション能力の向上を心がけて下さい。

素敵なマナーと共にユーモアセンスが身につけば、沢山の人が寄ってきます。
そこには、コミュニケーションの花が咲き、そこから笑顔が生まれ、幸せの芽が芽吹きます。

なぜなら、誰でも、笑顔を発信してくれる人には、好感を抱くからです。

自分がいくら苦しくても、相手に笑顔を出せる人はマナー美人です。
また、ユーモアを駆使して、相手の心を癒すことができる人もマナー美人です。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼