学生のうちにやっておけばよかったことは何ですか?
この仕事をしていると、いつかはこの日が来るとは思っていましたが、とうとう「学歴ロンダリング」について触れます。当然のことながら、私はこの言葉が好きではありません。日本では学歴ロンダリングという言葉は、編入学や大学院進学で、最初に入った大学よりもレベルの上の大学に行くことを意味するようです。ロンダリングという言葉はよくマネーロンダリング(資金洗浄)という言葉で使われ、つまるところ、学歴洗浄というネガティブなニュアンスを含んでいるものと思われます。この用語は当然、差別的な意味で使われており、何かを批判しているようなのですが、実のところ、これを揶揄する人が何を批判したいのかは不明確です。また、学歴ロンダリングを冠する書籍もいくつかありますが、決してネガティブな意味で書かれているものではありません。
仮に、自分の出身大学の名前にコンプレックスがあるならば、違う名前の大学に行くことは、全く良いことだと私は考えています。私の持論の一つは学生のフリーエージェントです。編入や大学院入試を手がけようと思った動機の中でもかなり大きなものです。野望の一つとして、私がこのエージェントになりたいと思っており、詳しくは言えませんが少しずつモデルを画策しています。しかし、ほぼこのエージェント業に前例がないところから見ても、学生が大学を移籍することは、この国ではまだまだあり得ない話なのかもしれません。一般社会では転職が当たり前で、転職エージェントはたくさんいます。転職をしていくことで、キャリアアップにつなげることも全く珍しい話ではありません。しかし、学生がこれをやると、「ロンダリング」と解釈されるところが残念な点です。
私の持論はさておき、それでは、「学歴ロンダリング」をしたとして、何か問題や不利なことがあるかという問題について言及してみると、実は、関西圏では学歴ロンダリングという言葉さえ一般的ではありません。そんな言葉を知らないという人もたくさんいるのではないかと思います。
関東圏では、要するに東大に編入や大学院から入ることを「抜け道」と捉えた人が言い出した言葉のようです。しかし、実際のところ、大学院から東大に行く人は、昭和の時代から全く珍しい話ではありませんでした。学部は全く違う大学で、大学院から東大に行き、そして母校の教授になった人も数え切れないくらいいます。だから研究の世界では、大学院から東大に行くことは、何ら不思議なことではありませんし、ネガティブに捉えられるような話でもなかったのです。もちろん、東大の先生方に、そうやって入ってくる院生に対して、一切の違和感がないかといえば、そんなこともないかもしれません。私は、東大の先生あるいは元先生約20人にインタビューしたことがありますが、半分は、「別に出身大学なんてどこでもいい。今の能力が全て」と言います。しかし、残り半分は「東大至上主義」といったところでした。「やっぱり東大学部生の方が良い論文書くよね」って言われたこともあります。今はもう少し状況は変わっているかもしれません。それは、それぞれの先生の評価なので、私たちがとやかく言うことではありません。
また、逆と言いますか、現在、当塾に京大出身の人が複数いますが、誰も京大に進むことにこだわっていません。以前、私に絡んできた人は、異様なまでに京大にこだわっていましたが、そうでない人もたくさんいます。もちろん、このケースを学歴ロンダリングと呼ぶ人はいないでしょう。また東大出身で、京大に進んだ人もいますが、これはどうでしょう?私はロンダリングとは(そもそも)全く思いません。また慶応から早稲田の大学院に行った同業者の友人もいますが、これも何と評価したらいいでしょう?答えなどあろうはずもありません。
結論としては、学歴は重要ではあります。特に大学院は最終学歴になることは大半ですので、後悔のない学校を選ぶことは極めて重要です。しかし、偏差値的にレベルが上の学校に行くことをロンダリングと考えるのはナンセンスです。私としては、生涯に3つ以上大学に行っても良いと思いますし、条件が許せば、是非経験すべきだと思います。学校に複数行けるのはとても良いことだと思います。キャリアアップとして、有名ブランド大学に行くことも、目的次第の面もありますが、堂々と行くべきだと思います。一部を除いて、いわゆる世間では、特に関西圏では、それを気にする人など聞いたことはありません。むしろ、前向きな姿勢を評価される可能性もあります。私の知るある人事部の部長は、大学でキャリアアップをする人は、それだけ勉強したということだろ?ということでかなり評価をしていますし、そういった人を採用すると、かなり良い人材であると教えてくれたことがあります。その意味で、私は学歴を、学部時代から変えることは、悪いことなどほとんどなく、むしろポジティブなことだと捉えています。
*****************************
公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム
仏教の魅力を伝えるプロ
REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会