パラリンピックはどういう人たちのスポーツ競技ですか? ~見方を変えると見え方が変わる心理学~

宮本章太郎

宮本章太郎

テーマ:時事・世事世相・所感・雑感

2018年、平昌パラリンピックが開催されて盛り上がってますが
パラリンピックはオリンピックとは違って
障害者の人がするスポーツ(オリンピック)だと思われてないでしょうか?

もちろんそのとおりで何の間違いもありません。

ただ障害者の人のオリンピックではありますが
その見方が違っているのです。

選手の方はそれぞれに障害を抱えてらっしゃいますが
障害者の人がスポーツをしているのではなく
アスリートが何かしら障害を抱えてるってだけなんですね。

私たち(健常者)はどうしても障害者の人として選手の皆さんを見てしまいますが
選手の皆さんは障害者である以前に、皆さんアスリートなんです。

まずアスリートなんであって、アスリートの人が障害を抱えてるだけの事。

そういう人たちが集まってやっている大会(スポーツの祭典)がパラリンピックで
皆さん“障害者”ではなく“アスリート”なんだという視点で観戦すれば
今までとはまた違った視点でパラリンピックを見られるのではないでしょうか?

もちろん障害者の方ではあるんですけどまずアスリートなんです。

その上で障害があってあんなに活躍されてるんですから
運動不足で体力もなく、まともに走るのも苦労する私なんかは驚いてばかりです。
また、試合を見てても熱くなって自分ももっと頑張ろうと元気をもらえます。

まともに走れないような人間とスポーツ競技で活躍されてるアスリートの方と
どっちが障害者だと言えますか?
私は自分の方がよっぽど“走れない障害者”だと情けなく感じます。
(比べて見てるわけではないですし、言葉に特に深い意味はありません)

選手の皆さんを障害者ではなく、アスリートとしてご覧になってみてください。
障害うんぬんなんて忘れて、オリンピックと同じく純粋に楽しめますから。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

宮本章太郎プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本章太郎
専門家

宮本章太郎(心理カウンセラー)

京都カウンセリングラウンジ

心の健康のみならず、メンタルに関連して起こる様々な身体への影響や健康に関する知識が豊富ですので、うつ対策や不眠症の改善といった、総合的な健康法についても心理学の観点からアドバイスと情報提供が可能です。

宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心理カウンセリングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. パラリンピックはどういう人たちのスポーツ競技ですか? ~見方を変えると見え方が変わる心理学~

宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼