トップの「意識」によって政治も経営も変わる!―「被害者意識」・・そのもたらすもの―Ⅱ
テレビがついていることが嫌だった
一人暮らしをするようになって長いので、もう何年も前のことになりますが、勤めを終えてうちに帰ると、必ずテレビはついていました。まあ、これは当たり前の風景で、カミさんは家事をしながら、見るともなくなんとなくずっとつけっぱなしだったのです。
いつの頃からか、私はこれが嫌で、家に帰るとテレビがついているという当たり前の風景に、何とも言えない鬱陶しさを覚えていました。かといって、別にそのことをカミさんに告げるわけでもないので、そのまま夕食の時間になります。
そのときになって私は「この番組観てる?」とカミさんに聞きます。そこで「別に。」という返事だったら「じゃ消していい?」と、一応カミさん承諾の上でテレビのスイッチを切っていました。知らず知らずのうちに、それくらい、テレビにはうんざりしていたのです。
ますます観なくなりました
その後、カミさんが都会で暮らす娘や孫たちのところへ行ってしまい、一人暮らしをするようになってもう4年近く経ちますから、上記の行為はその前の話です。つまり、テレビに嫌気がさしたのはここ2,3年の話ではなくて、それよりかなり前から嫌悪感を覚えていたことになります。
今の若い年代は、私と同じようにあまりテレビは観ない、と聞きます。当然ではありますが、一人暮らしになった今は、なおのことテレビは観なくなりました。ディスクに撮りためた映画はよく観るので、正確に言えばテレビ画面で地上波の番組を観ることは全くなくなった、ということになります。
ほとんどの番組が観るに値しない
ところで、そうなって何か困ることがあるかといえば、ほとんど思い当たりません。そもそも、テレビが嫌になった最初の原因は、お笑いタレントをスタジオに集めてワーワーやっている安直な番組にばかりなってきた現状にうんざりしたからにほかなりませんでした。それ以外にも、食い物屋を巡るものとかクイズ番組でお茶を濁しているように見えたのです。つまり、ほとんどすべての番組が観るに値しない、と思えるようになったからです。
報道姿勢に疑問を持つように・・
さてここで、一つの疑問が湧くのではないでしょうか。じゃあ、報道番組はどうなのか?ということです。テレビの重要な役割にニュース報道というコンテンツがあります。当然新聞より即時性の点では優れているし、コメンテーターなどの突っ込んだ解説もありますから、それなりに見る価値はあるのではないか、ということになります。
しかし、私がテレビから離れた大きな要因はここにもあるのです。つまり、報道という世界がかなり欺瞞に満ちている、ということがだんだんと判明してきたからにほかなりません。
何を報道するのか、或いはしないのか。また、どう報道するのかという点については、驚くほどテレビ局側の恣意性、つまり都合に満ちているということがわかったのです。特に「報道しない自由」というやつを駆使されたら、世の中の正確な状況はまずわからなくなります。
日本人は、そういった恣意性の只中に置かれている、ということが次第にはっきりしてきました。ニュースこそが、我々がミスリードされる要因になりかねないのではないか、という危惧を抱くようになったのです。
かくしてテレビは無用の長物に
というわけで、地上波テレビを観なければならない要素の大半は、私の中から失われてしまいました。そうしてテレビを観なくなってもう何年も経ちますが、全く困ることはありません。私自身、「情弱(情報弱者のことをいいます)」ということにはなってはいないつもりです。
たまに芸能界などで騒がれる不倫がどうしたこうした、といった新着情報を知らなかったとしても、別に何一つ困ることはないのです。私にとってはどーでもいい話だからです。かくして、もう何年も前からテレビは私にとって無用の長物となりました。
テレビを観なくなったなあ・・
つづく