Mybestpro Members

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

経営者の頭の中にあるものを表面化させる―経営計画の策定作業は口述筆記に似ている―Ⅱ

海江田博士

海江田博士

テーマ:経営計画を考える

[センスや知性が要求される世界]


人の口から出た言葉を聞きながら、同時にそのまま文章に書き起こすのが口述筆記です。
耳で聞いたその言葉を文章にするだけですから、速記者によってそれほど差が出るとは思えません。

ところが、実際にはその人によって、口述が滑らかにうまくいく場合とギクシャクする場合とあるようなのです。
何故なのでしょうか。

ひとつは、日本語には同音異義語が多いので、漢字によっては意味が全く違うものになるということです。
これは、外国語にはそんなにあり得ない現象なのではないでしょうか。

例えば、「○○の指示を待った。」と「○○の支持を待った。」では、中身がまるで違います。
「用件を伝えた。」と「要件を伝えた。」とでも、かなり意味が違ってきます。
更に「汎ヨーロッパ」と「反ヨーロッパ」では、もうほとんど逆の意味になるといってもいいでしょう。

口述筆記者が、文脈を瞬時に理解して的確な言葉をあてるのは、おそらくかなりのセンスや知性が要求されるのではないでしょうか。
こういった微妙な違いが、作家など言葉を伝える側にとって、口述筆記者の持つ技量の「差」ということになります。

さて、センスや知性のあり方には若干違いがありますが、経営計画の策定にも同じようなことが言えます。
経営者の意図を的確に読み取って、計画に忠実に反映させるにはそれなりのキャリアや知識が必要なのです。

口述筆記が、作家の発する言葉をその意図を違えることなく忠実に再現する作業だとすれば、経営計画策定は、経営者の持つ夢や構想を、数字という手段を用いて具体的に見える形にまで持って行くという作業と言えるでしょう。
言葉と数字の違いはあれ、他者の頭の中にあるものを表面化させるという点で両者はよく似ています。



頭の中ら引きだしてください。

つづく

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

海江田博士
専門家

海江田博士(税理士)

税理士法人アリエス

税務相談はもちろんのこと、従来の税理士としての職務に留まらず経営者自身で革新できることを目指した支援を続けています。日本経済をしっかりと支えられる強い基盤を持った中小企業への第一歩のお手伝いをします。

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 経営者の頭の中にあるものを表面化させる―経営計画の策定作業は口述筆記に似ている―Ⅱ

海江田博士プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼