どこでやるのか、は大事?―考えてみよう、立地というブランド―Ⅰ
[リアル店舗を構えてみようか・・・・]
ネット販売が当たり前になりつつある現在、リアルな世界にリアルな店舗を持ち、何かしらの物品を取り扱ってきた企業が、インターネットによる流通の世界に踏み出すのはごく自然な流れといえます。
むしろ、こういう流れに後れをとるということは、その企業における死活問題になりかねません。
ところが、ネットビジネスがこれほど発達してきた状況において、逆の現象も出てきました。
ネット販売を続けていたメーカーなどが、もともとそんなに考えてもいなかったリアル店舗を構えてみようか、という動きです。
リアルな店舗→ネット販売開始、という流れから
ネット販売→リアルな店舗建設、という流れです。
何故、もともと店舗など必要としていなかった製造業が何故リアルな店舗を持とうとするのでしょうか。
・・・それは、ネット販売(=バーチャル世界)の背景にある「実態としてのビジネス」を補完し、担保する必要性が出てきたからにほかなりません。
ネット販売上のシステムはきちんと構築されており、ビジュアル的にも内容についても様々な情報がネット上にちゃんとアップされていて問題はない、といったネット販売企業があったとします。
しかし、彼らにとって「何か物足りない、何か突き詰めたところのリアリティーに欠ける、完璧にはイメージしきれないという部分がある。」ことを、意識し始めているのではないでしょうか。
つづく