マイベストプロ香川

コラム一覧

RSS

「気が利く!」エステティシャン・美容師は、資質を磨く

「気が利く!」エステティシャン・美容師は、資質を磨く

エステティシャン・美容師、サービス業の資質とは? 「髪形は、絵画でいうところの額縁と同じ。素晴らしい絵画を活かすもころすも額縁次第であるように、表情や顔の印象を良くするために、髪形はとても重要な...

人気エステティシャン・美容師が必ず身につけている接遇マナー

人気エステティシャン・美容師が必ず身につけている接遇マナー

目配り気配り心配り エステティシャンや美容師は、自分の技術が売りの仕事です。人気商売ですので、一度その場所を気に入れば、もう一生そこにしか通わないと決めるお客様もいるくらいです。私自身、髪質や顔...

元教育委員会の委員として、教師・講師を目指す方々へのエールとアドバイス

元教育委員会の委員として、教師・講師を目指す方々へのエールとアドバイス

子ども達や生徒から与えられる喜びや感動は、苦労の分大きい! 私は、平成20年から4年間の任期で、坂出市教育委員会の教育委員をさせて頂きました。ここでの経験は、とても貴重でかつ、現代の子どもを取り巻く...

保護者とのコミュニケーション改善[教師・講師として何を意識するか]

保護者とのコミュニケーション改善[教師・講師として何を意識するか]

相手を理解するから、相手から理解される 教師・講師は、生徒の良いことも悪いことも保護者に伝えなければなりません。とくに、悪いことならそれ以上悪化しないためにも、迅速に保護者に伝える必要があります...

教師・講師の保護者との円滑なコミュニケーションには、この会話テクニックが最適!

教師・講師の保護者との円滑なコミュニケーションには、この会話テクニックが最適!

良い印象を残す「あとよし言葉」とは? あまり日常的には聞きなれない「あとよし言葉」、みなさんご存知でしょうか?「後良し言葉」とは、1つの文章の中に良い情報と悪い情報を一緒に話す際に、最初に悪い...

塾講師、家庭教師、講師が気を付けるべき、保護者との接し方

塾講師、家庭教師、講師が気を付けるべき、保護者との接し方

塾講師、家庭教師、講師という「師」のつく職業の「力」の使い道 塾講師、家庭教師、講師という「師」のつく職業について考えてみましょう。みなさんご存知の通り「師匠」の『師』です。この漢字は、子弟を...

教師・講師として保護者からの信頼を得る、態度と話し方のポイント

教師・講師として保護者からの信頼を得る、態度と話し方のポイント

学習塾や家庭教師=学校ではない そもそも、学習塾や家庭教師は何のためにあるのでしょう?その答えは…、学校で学んだ学習内容の理解をより深め、それらを活用して様々な問題を解くことが出来るよう、思...

予備校や学習塾の講師・家庭教師の電話のマナー

予備校や学習塾の講師・家庭教師の電話のマナー

電話で使う常套句(じょうとうく)、基本的なマナーを練習 私の家にも子どもがいるので、様々な学習教材の購入・学習塾・家庭教師の勧誘の電話が入ります。電話応対の研修を受けたコールセンターらしい対応の方...

コミュニケーションは医療スキル

コミュニケーションは医療スキル

2015-05-08

患者から重要な情報を聞き出す力 医師や看護師は、患者に応じて適切な処置をするために、患者さんからより多くの症状を伝えてもらう必要があります。少ない情報では、判断材料が少なく、実際に診断したものと実...

患者に信頼される「言葉づかい、敬語」

患者に信頼される「言葉づかい、敬語」

敬語の種類は、丁寧語、尊敬語、謙譲語の大きく3つ 医療現場には、かかりつけで来られる患者さんもいれば、初診で来られる患者さんもたくさんいます。初診の患者さんは、自分の体の不安だけではなく、初めての...

患者の心理を踏まえた、丁寧で温かみのある応対とは

患者の心理を踏まえた、丁寧で温かみのある応対とは

患者の立場になって考え、行動に移す 医療機関にはさまざまな理由で患者さんが訪れます。さまざまな理由ということは、一人一人、理由が違い、気持ちも違うということです。つまり、同じ対応をするだけでは、患...

患者が好む病院の「第一印象」のポイントとは…

患者が好む病院の「第一印象」のポイントとは…

病院に入る前に決まる印象 患者さんが病院を訪れた際に、最初に見るのは「病院の外観」です。病院の規模はどれくらいなのか…、病院の作りは、どのようなコンセプトで設計されているのか。病院のまわりの掃除は...

患者に好感を与える、感じの良い挨拶、聴く姿勢

患者に好感を与える、感じの良い挨拶、聴く姿勢

挨拶ひとつで病院が変わる 「礼儀」を表すには、たくさんの方法があります。その中でも、「挨拶」は一番初めに相手に伝えるべき礼儀です。このことをおろそかにしては、後からどんなに正しく丁寧な礼儀を行って...

信頼される医療従事者になるための心構えとマナーの重要性

信頼される医療従事者になるための心構えとマナーの重要性

患者の目線で考える、医師に対する信頼とは 日本医師会が示した「医の倫理綱領」では、患者との信頼関係についてこのように述べています。『医師は医療を受ける人々の人格を尊重し、やさしい心で接するととも...

応援するのではなく、患者と共に闘うということ

応援するのではなく、患者と共に闘うということ

応援するのではなく、共に闘うということ 医師には病気を治す手助けができます。看護師には、病気を治したいと思う心を支える助けができます。つまりそれは、患者さんの「心」に触れるチャンスが多く、共にいる...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ香川
  3. 香川のビジネス
  4. 香川の人材育成・社員研修
  5. 谷澤優花
  6. コラム一覧
  7. 5ページ目

© My Best Pro