Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
中心から分ける前後開脚の流れ 前後開脚を体の重みでできても単に前後開脚に似たものが出来ただけ。それはアラベスクやパンシェにはつながらない。体幹から前後に分けた脚に連動してくれなければあまり意...
明確に肩甲骨を繰り出し、背骨をしならせる 昨日のコラム肩甲骨をはがす、脇の引き込みはピンポイントでなくのように、脇を大きく引き込んで肩甲骨の存在をしっかり感じられるようになると背骨が連動し...
肩甲骨をはがす、脇の引き込みはピンポイントでなく 「脇を引き込む」「肩甲骨をはがす」ということを大事なことと認識して下さる方は多くなったがまだそれについての勘違いをしている人は多い。「...
感覚の勘違いを修正する2 昨日のコラムに引き続いて載せきれなかったものを書いてみる。久しぶりに来られた人。背中が痛い、腰椎がへこんだように中に入っていると言うので見てみるとうわ!...
感覚の勘違いを修正する 自分で「こう使いたい」と思っているところが意思とは違う勘違いを体がしていることもある。体と意思のセンサーの違いを修正していくことも、すごく大事なこと。とても...
反り腰改善ー体幹をキープする意識付け うちの教室には、反り腰タイプの人が多く背中が抜けたり、坐骨の感覚が感じにくい人も多いので反り腰の改善について、いろいろ考えてきましたがこの反り腰の...
肩甲骨から促す体幹の推進力 神戸での新年初のWS。当初、違うプログラムを考えていたが全員の体をチェックして感じるところがあったので急遽、プログラムを変更して肩甲骨から体幹の推進力を感じ...
体幹から踵、つま先に至る感覚ありますか? 東京でも、力の流れの感覚をしっかり感じてもらうと全く皆さんの状態が変わってきたので昨年末のコラム体幹につながる足裏もう少し補足しておく。前述...
意識と感覚の育ち方2 意識と感覚は自分自身の毎日の生活の中でも間違いなく育つ。都合が合わずレッスンに来られることが少し開いたとして自分自身での模索を続けている時はこれでいいのか、心許...
意識と感覚の育ち方 六甲アイランドの火曜日クラスの初稽古。お1人が自分でしておられた座った姿勢から、カエル脚に開いて行かれる過程で意識の方向が既に体幹主導でなく脚だけに向いているのを見て、...
肩甲骨からの流れを模索する 腕から動かすのでなく、肩甲骨からの流れで腕が使えるように同時に脇の感覚や股関節への繋がりを自分でイメージするためにこんなふうに模索してもらっています。四つん...
立位体前屈の体幹部分の感覚を覚える 昨日のコラム壁を使ってつまみ上げてルルベの立位体前屈でしているように体幹部分を伸ばすことが難しい人はいったん壁を離れてみよう。いろんなところをいっぺん...
壁を使ってつまみ上げてルルベの立位体前屈 立位体前屈で携帯のように2つ折りにしようとすると頭を脚に付けようとして、腰を丸くしてしまう人が多いようです。頭と脚って、体の端と端ですよね?そこ...
初稽古 今年初めてのレッスン。みんなで1人にかかって体のチェック。お正月で少し縮んだ体は自分ではうまく修整出来ないところもあるので誘導してもらって伸ばしながらそれぞれの体の微調...
膝を曲げるのでなく 膝が曲がりにくい、曲げようとすると痛いそういうことの原因は、はっきりとわかる膝の怪我などがある場合は別ですがそうでない時には膝自体が悪いのではなく股関節や、足首などに...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)