マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[美容・健康]の専門家・プロ …134

全国の美容・健康の専門家・コンサルタント

(全134人)

日本各地に事務所を構える「美容・健康」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

106~120人を表示 / 全134

若林延子

このプロの一番の強み
メリハリのあるボディラインと快適に動ける体づくりをサポート

[京都府/美容・健康]

骨格ポジションを整え、年齢を重ねることが楽しくなる体づくりをサポート

 「トレーニングをしているのに筋肉ばかりがついてやせられない、あるいは体重が減っても体の線がゆるんだままで、引き締まった印象にならない。それは骨格のポジションが崩れているからかもしれません」 こう...取材記事の続きを見る≫

職種
セラピスト
専門分野
会社名
ボディメイクサロンLEA
所在地
京都府京都市下京区因幡堂町700  若林ビル4階
LINE問合せ対応

マイベストプロ京都 京都新聞

斎原晶子

このプロの一番の強み
スタジオクルールのヘアメークは「時代を生きる顔作り」

[広島県/美容・健康]

プライベートレッスンで自分自身が最も輝くメークを習得

 「雑誌やテレビで流行のメークをしてもなんだか似合わない」、「若い頃覚えたメーク方法が年を重ねるうちに違和感がでてきた」、「鏡を見るたびにため息がでる」ということが多くの女性にあるはず。それはメー...取材記事の続きを見る≫

職種
メイクアップアーティスト、 ビューティアドバイザー
専門分野
ヘアメークレッスン業務(個人・専門学校)企業セミナー、ブライダルヘアメーク事業(婚礼・成人式和装...
事務所名
有限会社 スタジオクルール
所在地
広島県広島市中区富士見町6-1プロヴァンス富士見町1F
広島市中区富士見町6-1プロヴァンス富士見町1F(スタジオ)

マイベストプロ広島 中国新聞社

川原祐平

このプロの一番の強み
国家資格を持つ足の専門家による足の専門店!

[鹿児島県/美容・健康]

理学療法士の知見をもとに、足に合ったインソールやフットケア、パーソナルトレーニングを提供

 足の爪が皮膚に食い込む巻き爪は、軽症も含めると日本人の10人に1人が患っていると言われます。他に、親指がくの字に曲がる外反母趾、角質が厚く硬くなるウオノメやタコ、両膝が内側や外側に湾曲するX脚・O脚な...取材記事の続きを見る≫

職種
足の専門家
専門分野
●足のトラブル (外反母趾・扁平足・巻き爪・魚の目 など)●痛みへの施術 (足痛・膝痛・腰痛・肩痛...
店名
F.I.T 足とインソールの専門店
所在地
鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目8-6   セレナーデハイツ一階店舗

マイベストプロ鹿児島 鹿児島読売テレビ

鷲野祐子

このプロの一番の強み
ドライヘッドスパと丁寧なカウンセリングで良質な眠りに導く

[大分県/美容・健康]

良質な睡眠で健やかな心身を養い、元気に活動できる毎日をかなえたい

 「健やかで、はつらつとした毎日を送るためには、バランスのよい食事と適度な運動、そして、質の高い睡眠も欠かすことはできません。夜、ぐっすり眠ることができないと、疲労が蓄積して集中力や注意力が落ちた...取材記事の続きを見る≫

職種
上級睡眠健康指導士
専門分野
会社名
株式会社くものうえ
所在地
大分県大分市中央町4丁目1番24号

マイベストプロ大分 大分朝日放送

大門和歌

このプロの一番の強み
週休3日売り上げ2倍も。女性経営者のためのサロン経営術

[福岡県/美容・健康]

サロンの集客と運営に悩むネイリストのために、スキルとビジネスを学ぶスクールを展開

 「Free Style」代表の大門和歌さんは、サロンの集客や運営に悩むネイリストに向け、スキルアップとビジネスの手法を手ほどきするスクール「WAKA」を展開しています。 「コロナ禍以降、ネイルサロンの運営は...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
株式会社Free Style
所在地
福岡県北九州市小倉北区船場町3-7  みかげテラス4F

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

中村正登士

このプロの一番の強み
自律神経に関する症状、原因不明の痛みや不調など

[徳島県/美容・健康]

心身両面からアプローチする整体のプロ

 「首や肩のコリ、痛みをはじめ、頭痛やめまい、不眠、寝ても疲れがとれない、自律神経失調など、病院で検査をしても特に異常がない…。そんな不調でお困りの方は多いのではないでしょうか」 そう話すのは、「...取材記事の続きを見る≫

職種
柔道整復師
専門分野
自律神経失調、めまい、頭痛、原因不明の痛みや不調など
医院名
なかむら整骨院
所在地
徳島県徳島市南沖洲5丁目7-5

マイベストプロ徳島 四国放送

峯洋子

このプロの一番の強み
大分から全国・世界への挑戦

[大分県/美容・健康]

モデルの経験を生かして、大分の人たちをキレイにしたい

 毎年、各県を代表する美女たちが、熱い戦いを繰り広げる「ミス・ユニバース・ジャパン」で、「2015年 準グランプリ」に輝いた、大分県代表の猪子里奈さんを育て上げたのが、MINEプロダクション代表・峯 洋子さ...取材記事の続きを見る≫

職種
歌手・ダンサー、 俳優・演劇、 司会者
専門分野
モデル、タレント、MCのマネージメント、プロモーション、キャスティング、派遣イベント企画ウォーキング
会社名
Model & Talent Agency MINEプロダクション 株式会社 旬佳人
所在地
大分県大分市府内町3-7-19  藤本ビル 2F

マイベストプロ大分 大分朝日放送

藤本訓永

このプロの一番の強み
親子の絆を深めてストレスを解放するパーソナル親子ヨガ

[大阪府/美容・健康]

保育士の経験を持つインストラクターが、パーソナルヨガを通じて親子の成長をサポート

 美容や健康づくりを目的として人気が高いヨガ。インストラクターの藤本訓永さんは、大阪市西区でヨガサロン「shyanthi privatesalon(シャンティプライベートサロン)」を開いています。  「当方には、女性...取材記事の続きを見る≫

職種
ヨガインストラクター
専門分野
専門分野:大人のヨガ(性別、年齢不問)身体の不調相談、ダイエット、体力、筋力の向上オリジナル講座...
屋号
shyanthi privatesalon
所在地
大阪府大阪市西区

マイベストプロ大阪 朝日新聞

山下いづみ

このプロの一番の強み
地方サロンに必要な技術・経営・マインドを体系的に網羅

[香川県/美容・健康]

香川発のネイルサロン攻略アカデミーが伝える、地域に根付いたサロン運営の秘訣

 「ネイルサロンは大きな設備投資が不要で、自宅でも始められるので人気がありますが、新しい技術やトレンドが次々と生まれ、変化が激しい中で自分らしさを見失うネイリストさんもいます。時流に翻弄されず、ご...取材記事の続きを見る≫

職種
ネイリスト
専門分野
会社名
株式会社Handred.
所在地
香川県高松市屋島西町2453-20  RENOWA-YASHIMA(リノワヤシマ)102

マイベストプロ香川 テレビせとうち

田中まゆみ

このプロの一番の強み
個別の悩みに合わせた継続的なカスタマイズ肌ケア

[静岡県/美容・健康]

あなたを上質な美肌に導く、美白※美容のプロフェッショナル

 浜松市有玉台の住宅地にあるエステサロン「サロン・ド・ピュール」。代表の田中まゆみ(たなかまゆみ)さんは、美容業界での長年の経験と深い知識を生かし、訪れるすべてのお客様に対して一人一人に最適なケア...取材記事の続きを見る≫

職種
エステティシャン
専門分野
シミ・シワケアフェイシャル脱毛育毛
店名
サロン・ド・ピュール
所在地
静岡県浜松市中央区有玉台1丁目18-12

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

藤沢由加里

このプロの一番の強み
毎日褒められる素肌を作るスキンケア法

[兵庫県/美容・健康]

“温活”を軸に健やかな心身へと導き、毎日褒められる素肌を育てるスキンケアのサポート

 閑静な住宅街で、春には窓から桜並木も見渡せる、芦屋市茶屋之町のマンション。その一室に「芦屋エステサロンRico」はあります。 笑顔で出迎えてくれるのは、カウンセリングから施術後のティータイムまで、終...取材記事の続きを見る≫

職種
スキンケアアドバイザー
専門分野
毎日褒められる素肌を作れるスキンケア塾の開講フェイシャルエステティシャンスキンケア化粧品開発
会社名
合同会社Rico
所在地
兵庫県芦屋市茶屋之町4-13-501   辰巳第一マンション
LINE問合せ対応

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

大地良枝

このプロの一番の強み
業種・年齢・性別に関わらずモチベーションアップ!

[兵庫県/美容・健康]

仕事や人生が輝き始める――「ライフキャリアの構築」をテーマにした講演活動

 仕事や人生に関わる問題を抱え、誰にも相談できないまま前に進めなくなってしまったことはありませんか?姫路市で「NPO法人 美メイク・アクトレス」を主宰する大地良枝さんは、国家資格キャリアコンサルタント...取材記事の続きを見る≫

職種
キャリアコンサルタント、 講師
専門分野
●●●【団体・企業様向け 人材育成・ライフキャリア・自己研鑽セミナー講演・研修講師】●●● ※【表題...
会社名
NPO法人 美メイク・アクトレス
所在地
兵庫県姫路市別所町佐土1-100  ボヌールエトワール1番館302

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

荻原順子

このプロの一番の強み
仕事、夫婦、子育て等どのようなお悩みにも適切な回答を致します

[東京都/美容・健康]

マインドフルネスで心身の健康と若さを保つお手伝い

 「移り変わりの早いこの現代、心身ともに滅入っている方が大変多いとGoogleの調査結果でも出ています。マイナス思考は血流の流れを悪くし免疫も低下させ、想像以上に心身ともにマイナスの影響を及ぼしますので...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
マインドフルネス、呼吸法、メディテーション、モチベーションアップ、自己啓発、意識改革、発想の転換...
会社名
株式会社プラスパ
所在地
東京都中央区銀座4-10-16  シグマ銀座ファースト4F

マイベストプロ東京 朝日新聞

山本公生

このプロの一番の強み
アピアランスケアと美容のプロがプライバシー厳守でご相談に対応

[石川県/美容・健康]

培った技術と美容の持つ力を生かし、病気になっても誰もが自分らしく生きられる社会を目指す

 今や日本人の2人に1人が一生のうちにがんと診断される時代(※)。治療法は日々進歩していますが、それでも抗がん剤の副作用などが原因で脱毛、皮膚や爪の皮膚障害、手術痕といった身体症状が外見に現れます。そ...取材記事の続きを見る≫

職種
美容師
専門分野
・医療用ウィッグ提供(カウンセリング、コーディネート、スタイリング、アフターケア)・ウィッグ対応...
会社名
株式会社ファーストクルー
所在地
石川県河北郡内灘町ハマナス2-47

マイベストプロ石川 北陸放送

筧省征

このプロの一番の強み
人と人とのつながりを大切に、地域全体の幸福度アップの取り組み

[福岡県/美容・健康]

人と社会のつながりを大切に、健やかな未来へ導くフィットネスライフを創出

 福岡市を拠点に、人と人、人と社会のつながりを育み、健やかで前向きな毎日を応援する「STコンサルティング」の代表・筧省征さん。JR箱崎駅前すぐの箱崎店、春日市を縦断する県道31号線沿いの春日店と、いずれ...取材記事の続きを見る≫

職種
フィットネスジム運営
専門分野
会社名
株式会社STコンサルティング
所在地
福岡県福岡市東区箱崎1-6-16   Aden箱崎駅前204

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

この分野の専門家が書いたコラム

朝、首がズキッ!寝違いを防ぐ&ラクにする簡単ケアと生活のポイント

朝、首がズキッ!寝違いを防ぐ&ラクにする簡単ケアと生活のポイント

2025-03-31

こんにちは、GENRYUです(^^) 朝起きたら首が痛くて動かせない… 「寝違えた!」って経験、誰しもあると思います。 前回、「朝、首が痛いのはなぜ?寝違いの原因と秘密を徹底解剖!」で 寝違いのメカニズムを紐解...

腸腰筋を連動させてスッキリ張りのある脚

腸腰筋を連動させてスッキリ張りのある脚

2025-03-30

腸腰筋を連動させてスッキリ張りのある脚 無理がないから美しい 究極の体の使い方 うまさきせつこのボディコントロール協会 代表理事 うまさきせつこです 「張り」がないとできないこと 痛みのない開脚、立位体前屈...

朝、「首が痛い」のはなぜ?なぜ寝違いが起こるのか?その原因と秘密を徹底解剖!

朝、「首が痛い」のはなぜ?なぜ寝違いが起こるのか?その原因と秘密を徹底解剖!

2025-03-30

こんにちは、GENRYUです(^^) 朝起きたら首が痛くて動かせない… 「寝違えた!」って経験、誰しもあるんじゃないですか? この「寝違い」、医学的には「急性頸部痛」と呼ばれます。 寝違いは、日常生活において多く...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

知らなきゃ損!フラーレンの驚異的な美容パワー

知らなきゃ損!フラーレンの驚異的な美容パワー

2025-01-18

現代のスキンケア市場では、多くの成分が注目されていますが、その中でも特にフラーレンはまだ十分に認知されていない成分の一つです。本コラムでは、フラーレンが持つ驚くべき美容効果について詳しくご紹介します。

ヨガ教室で耳にする「プラナ」とは?ヨガで生命エネルギーを整えて健康で快活に!

ヨガ教室で耳にする「プラナ」とは?ヨガで生命エネルギーを整えて健康で快活に!

2024-04-25

プラナとはサンスクリット語で、生気や気息と訳され生命エネルギーを意味します。本記事では、古典ヨガの解説と老若男女問わず誰もが自然体で健康に快活に生きる実践法を紹介します。

身体を自然に合わせてチューニング!美と健康を手にいれるホル活のすすめ 

身体を自然に合わせてチューニング!美と健康を手にいれるホル活のすすめ 

2024-01-25

私たち人類をはじめとする生き物は、自然のサイクルに合わせた緻密な働きによって生命活動が維持されています。 今回は、生き物と自然を繋ぐ「サーカディアンリズム」を知り、ホルモンの分泌を促す実践方法を紹介します。

  1. マイベストプロ TOP
  2. 美容・健康の専門家
  3. 8ページ目