[修繕工事・改修工事・家の修理]の専門家・プロ …321人
全国の修繕工事・改修工事・家の修理の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「修繕工事・改修工事・家の修理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
建設・土木現場の実務を総合的にサポートし、業界の未来を創る
建設土木業界が直面する「2024年問題」に頭を抱える経営者は多いでしょう。2024年4月から適用される働き方改革関連法に基づく、長時間労働の上限規制により、時間外労働への対策は待ったなしの状況です。函館市...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建設・土木総合サポート
- 専門分野
- 会社名
- UNITED株式会社
- 所在地
- 北海道函館市赤川1丁目19-14
大切な財産である「長屋」を蘇らせるリフォーム術
「老朽化で困っている空き家など、住まいのリフォームの事はお任せください」と語るのは、大阪市淀川区で「リフォームワーク」を営む舘慶仁さん。親しみやすい笑顔で、地元では「リフォーム屋たっちゃん」と呼...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォームアドバイザー
- 専門分野
- ● 中古住宅・中古マンション全面改装・リノベーション● 長屋などの古家リフォーム・リノベーション
- 屋号
- リフォームワーク
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区塚本1-19-32
デザイン性や掃除のしやすさを考えた、トータルなリフォームを提案
デザイン、設備、使い勝手、バリアフリー…。リフォームのポイントは人によって様々ですが、意外と見落とされがちなのが、リフォーム後の掃除のしやすさではないでしょうか。デザインや設備にこだわると、掃除が...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家
- 専門分野
- リフォーム・清掃
- 会社名
- 株式会社 ジェイ・テック
- 所在地
- 福岡県福岡市東区香住ヶ丘2丁目5-10
住まいもアンチエイジング!中身も見た目も劣化を防いでずっと健康に
高温多湿な日本で木造住宅を劣化させる大きな原因となるのが、シロアリの食害と、木材をエサとし増える「腐朽菌」による腐食。どちらも薬剤(農薬)で防ぐのが一般的ですが、「一般的な防蟻防腐処理は5年ほどで効...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 防蟻防腐処理・ハウスリペア・ハウスクリーニング
- 会社名
- グラウンド・ワークス株式会社
- 所在地
- 静岡県袋井市川井873-4
困ったときに気軽に相談できる、身近で頼れる「街の電気屋さん」を目指して活動
昭和の時代にはたくさんあった街の電気屋さんが徐々に減少し、大型の家電量販店が台頭して久しい昨今。「お家の電気周りはまるっと当方にお任せください」と話すのは、「DENKUU(デンクウ)」の代表・別所直弥...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 電気工事
- 専門分野
- 会社名
- DENKUU
- 所在地
- 新潟県新潟市江南区横越中央6-2-23
原価公開、既存住宅の改修で建築業界に切り込む。情熱を持った若きフロントランナー。
2011年4月に建築士事務所、しおはら住宅デザイン設計を設立した塩原真貴さん。現在、県内を中心に住宅の設計を手掛け、充実した日々を送る塩原さんですが、その道のりは決して平たんなものではありませんでした...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 木造住宅の設計・改修工事事前調査・ヒアリング・設計・積算・工事・工事管理・設計監理・アフターメ...
- 会社名
- 株式会社Reborn
- 所在地
- 長野県長野市稲里町田牧1327-7
目指すはチャレンジできる会社。失敗を恐れず挑戦を続けて、業界のイメージも変える!
普段、何気なく使っている「橋」ですが、安全に渡るためには保守・管理が必要です。 「弊社は、橋梁の点検・調査から補修・補強工事までの作業を一貫して行っています。近年は、橋梁に限らず、トンネルなど...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- インフラマネジメント事業
- 専門分野
- 橋梁をはじめとするインフラマネジメント事業
- 会社名
- 株式会社オリテック21
- 所在地
- 岩手県紫波郡矢巾町流通センター南1丁目7-20
沖縄県内を対象に、建物やお墓のリフォーム工事を展開
「傷みや汚れが目立っていた住まいが、新築のようにきれいになった様子を見ると達成感がありますし、何よりお客さまが喜んでくださるので、大きなやりがいを感じます」 そう話すのは、沖縄県うるま市に本拠...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォーム業
- 専門分野
- 会社名
- 総合リフォームKTB
- 所在地
- 沖縄県うるま市石川2215-1 リバーストーンハイツ101
「家族にとって一番心地よい場所」をかなえるため、徹底して寄り添い住まいづくりをサポート
「古い和室を洋室に変えたい」「保温性のある浴室にしたい」「おしゃれなマイホームがほしい」といった声に応えるのは、秋田県湯沢市の「榊原建築」の代表・榊原忠俊さん。 家を組み上げる技能を習得した一...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築大工
- 専門分野
- 会社名
- 榊原建築
- 所在地
- 秋田県湯沢市杉沢新所字砂田166
「無添加住宅」の代理店として、自然素材を用いた体に優しい住まいを提案
「当方は、外壁や内壁、天井には、サンゴが化石化した石灰石を原料としたしっくいを施し、床や建具には丸太から切り出した無垢材、屋根材は天然石を使います。断熱材には炭化コルクや、飲料ボトルに多用される...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 『大人かわいい家』の注文住宅の設計施工『耐震』×『断熱』×『収納』(性能向上)+無添加素材のリノベ...
- 会社名
- 株式会社無添加デザイン工房
- 所在地
- 香川県丸亀市綾歌町富熊2862
創業から240年余り。住宅から歴史ある寺社仏閣の屋根まで累計施工件数は5万件超
いぶし瓦の製造元として、1700年代後期に兵庫県の淡路島で創業し、後に大阪市に拠点を移した「興津商店」。屋根ひとすじで240年余り歴史を重ねてきた老舗を率いるのは、8代目の興津知明さん。住宅をはじめ、公...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 屋根工事業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社興津商店
- 所在地
- 大阪府大阪市港区南市岡1-4-14
「屋根」のことなら何でも相談できる、気さくで頼もしい瓦店
「お客さまにとって身近な『屋根』の相談相手でありたい」と、話すのはトヨシマ瓦店の豊島大さん。実家は西条市と松山市で3代続く瓦店です。修業のため、江戸時代から続く三大瓦産地のひとつであり、国内最大の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 工務店
- 専門分野
- 屋根全般遮熱
- 会社名
- 有限会社トヨシマ瓦店
- 所在地
-
愛媛県松山市東方町2252-1
(有)トヨシマ瓦店松山営業所
「エタデン」の愛称で、江田島市内で家庭向けの電気工事サービスを展開
広島市内からフェリーで約30分、瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな江田島で「合同会社エタデン」を営んでいるのは向井雅文さん。ガスコンロからIH調理器への変更やコンセントの増設、カメラ付きインターホンやLEDの玄...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 電気工事士
- 専門分野
- 会社名
- 合同会社エタデン
- 所在地
- 広島県江田島市大柿町大原5761
雨漏りの原因を突き止め、板金技術で素早く直す!
一般的に「板金」と聞くと、車の修理を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 「板金」とは、薄い金属状のもの全般を指し、薄く平らに延ばした金属の板を切ったり叩いたり曲げたりして加工する職人のこ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築板金業、 雨漏り検査業
- 専門分野
- ■ 工法特許を取得した雨漏り検査■ 屋根・雨樋・外壁工事
- 会社名
- HOUSE,Dr!東北テクニカルセンター
- 所在地
- 宮城県宮城県仙台市泉区寺岡4丁目8-7
腕に自信あり!手塗りの外壁塗装に、とことんこだわる職人集団
長年住み続けると、あちこちいたんできてしまうマイホーム。外壁を塗り替えて、これからも大切に住み続けたいと願うご家族に「職人の腕」で応えているのが、静岡市駿河区用宗にある「愛情ペイント」です。代表親...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 住居の外壁塗装、防水工事、電気・水道設備、大工工事、リフォーム
- 会社名
- 愛情ペイント〔(株)ジェスTW〕
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区東千代田1丁目7-5 J-ファースト
この分野の専門家が書いたコラム
な~んだ
2025-03-31
こんにちは^^ 2025先進的窓リノベ事業の申請 申請画面が出来ていたので早速入力を行い編集画面から 書類添付画面へ移ろうとしたら、チェックボタンが無着色 え? 直ぐに盛岡紺屋町店のS店長へ直電 (メーカーの方や...
津市久居緑ヶ丘Y様邸外部塗装工事完工いたしました。
2025-03-31
皆さんこんにちは。 三重県にあるガイソー津/鈴鹿・四日市店です。 今日で3月終了~! この1か月も早かったなあ~(^_-)-☆ 明日から4月で進級、進学、新社会人になる方など 新しい環境になる方が多いと...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
わが家の床下にカビ、基礎断熱工法のメリット・デメリット
2015-04-23
住まいにまつわるトラブルのひとつにカビの発生がある。住宅の基礎部分に断熱を施す「基礎断熱工法」は吸熱に優れているが、床下が外気と遮断された状態になるため通気が不十分で湿度が上がる可能性も。
データ改ざん「免震ゴム」は一般住宅に不向き?
2015-04-04
東洋ゴム工業の性能データ改ざん問題で、床下に隠れていた免震装置が脚光を浴びた。建築物の損傷を抑える免震構造は、ビルやマンションのほか住宅建築にも広がりつつあるが、軽量な住宅に採用の場合は十分な配慮を。
太陽光より経済的?地中熱を利用する住まいのメリット
2013-09-19
地中の熱的特性を活用する「地中熱」。導入支援のための助成金制度が創設されたことで日本での普及も加速することが予測される中、住まいに「地中熱」を利用するメリットについて一級建築士が解説。