[修繕工事・改修工事・家の修理]の専門家・プロ …321人
全国の修繕工事・改修工事・家の修理の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「修繕工事・改修工事・家の修理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
家族みんなが笑顔になれる、幸せな住まいづくりをサポート
「私どもは、大分県のご家庭に笑顔を増やすことを目的としております。お客さまが思い描く理想の住まいを形にし、ご家族の喜びにつなげたいと考えています」 そう話すのは、「リフォームファイン」の上野倫...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォーム
- 専門分野
- 会社名
- リフォームファイン
- 所在地
- 大分県大分市高江南1-23-8
“百年先まで愛される家づくり”
ここ10数年で私達の“モノ”に対する感覚はだいぶ変わってしまったかもしれない。百均へ行けば大体揃ってしまう昨今、簡単に買えるから、簡単に捨ててしまう。だが、私達は同時に“愛着”の心も持っている。ずっと...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 職人、 工務店
- 専門分野
- ●木と職人技術を活かした家づくり
- 会社名
- 株式会社研創
- 所在地
- 新潟県阿賀野市寺社甲246
仕上げのクオリティーを重視し、見栄えの良い内装工事がこだわり
「内装に関することなら、何でも私に任せてください」と力強く語るのは、栃木県佐野市を拠点に活動する「草野内装」代表の草野悟さん。一戸建てやマンションといった個人宅や店舗、商業施設、オフィスなど各種...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内装工事
- 専門分野
- 会社名
- 草野内装
- 所在地
- 栃木県佐野市関川町940-16
仕事の大小にかかわらず、資材販売から新築・リフォームまで住宅のことならなんでもおまかせ
馴染みのないプロの工具、見たことのないパーツや住宅関連の資材などが所狭しと並ぶ馬場建材店。名前こそ建材店ですが、新築・リフォーム・水道工事・耐震工事・太陽光発電の取り付けなど、幅広い業務を行ってい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家、 職人
- 専門分野
- 住宅の新築・リフォーム・給排水工事・太陽光発電システムの取り付け・耐震リフォームなど
- 会社名
- 有限会社 馬場建材店
- 所在地
- 高知県高知市長浜611
「さうんどるーぷ」の屋号を掲げ、全国で防音工事に対応
「『お隣に迷惑をかけず楽器を練習したい』『自宅で思う存分、音を鳴らしたい』というみなさんのお力になります」と語るのは、福岡県北九州市の「otokura」代表の藤井裕さん。「さうんどるーぷ」という屋号を掲...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防音工事
- 専門分野
- 防音工事防音コンテナ防音マンション防音室付注文住宅貸しスタジオ
- 会社名
- otokura株式会社
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区別所町16-9
打ち合わせから設計、製作、施工まで一貫するモノづくりで「福」を届け、理想を形に
「お客さまや社会に『福』を届けたいとの願いを込めて、社名は幸運をもたらす鳥の名前にちなみました。覚えてもらいやすくするため、ひらがなにしています」と語るのは、「ふくろう」の代表・足立高宏さん。札...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 製造・修理・建築業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ふくろう
- 所在地
- 北海道札幌市南区北ノ沢1737-19
豪雪地帯で培ったノウハウを生かし気候風土に合った屋根をつくる
190cm近い長身で、堂々とした体躯の渡辺伸一さん。約60年続く「渡辺瓦店」の3代目経営者になった今も「現場が大好き」という渡辺さんは、屋根一筋の専門職人たちと共に、日本の家を守る屋根づくりのプロとして...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 屋根工事全般
- 会社名
- 株式会社 渡辺瓦店
- 所在地
- 岐阜県郡上市大和町徳永124番地
実際の現場で熟練の職人が丁寧に指導。壁紙スクールで独立開業を応援
「手に職をつけて独立開業したい方や仕事の幅を広げたい建設業の方など、本気で学びたい人を応援します」 こう話すのは東京都足立区で「Kitano」を営む松岡弘樹さん。賃貸物件の原状回復工事などを請け負いな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 壁紙スクール運営
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社Kitano
- 所在地
- 東京都足立区保木間4-48-5
雨漏り工事はおまかせ! 安心と喜びを提供する「雨漏り救急隊」
酒蔵が多く点在する京都市伏見区。株式会社辻建材は、初代 辻庄次郎が大正10年に東京で創業して、この地に来たのが昭和35年。以来、建物の防水・修繕一筋に、地域に密着した業務を心がけています。「普段の生活...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 防水工事
- 会社名
- 株式会社 辻建材
- 所在地
- 京都府京都市伏見区横大路貴船17-21
見えない部分にこそこだわりを。技術と知識を併せ持つ雨漏り修理の専門家
雨風をしのぎ、太陽の日差しや暑さ寒さを遮ってくれる屋根や外壁。「私たちの大切な家を守ってくれる、まさに要の部分です」と話すのは、「ヤマムラ板金」代表の山村朋之さん。「雨漏り修理のスペシャリスト」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築板金業者
- 専門分野
- 会社名
- ヤマムラ板金合同会社
- 所在地
- 新潟県新潟市秋葉区金屋536-5
住宅のホームドクターとして診断し、必要なメンテナンスを必要な時期に、必要な箇所に実施
「建物の寿命を延ばし、皆さまが長く快適に過ごせるわが家をかなえます」と話すのは、神奈川県大和市で「関東ハウスサービス」の屋号を掲げリフォーム業などを手掛ける、「regoal」代表取締役の斎藤匠吾さん。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォーム業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社regoal
- 所在地
- 神奈川県大和市福田2429-1A-1 広瀬ビル
地域密着49年!外壁・屋根塗装、雨漏り調査・修繕であなたの大切な家を守ります!
叔父の経営する塗装店を継いで3代目社長に就任した西さん。真っ黒に日焼けした顔が炎天下の現場のハードさを物語っています。 「若いころは地味なこの仕事が嫌で敬遠していました。県外で別の仕事に就いていま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 住宅、店舗、ビルなどの塗装、防水
- 会社名
- 有限会社高装
- 所在地
- 高知県高知市中秦泉寺290-1
「しあわせ色に染める」をテーマに、夫婦二人三脚で建物を彩る塗装業を展開
「細やかなサービスと質の高い工事で外観を整えます」と話すのは、「クリア塗装」(岡山市中区さい東町)代表の尾方千晶さん。塗装職人の勇希さんと夫婦で事業を営み、戸建てマンションといった住宅を中心に、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塗装業
- 専門分野
- 屋号
- クリア塗装
- 所在地
- 岡山県岡山市中区さい東町1丁目12-6
「誠心誠意心を込めて、建物と笑顔をマモル」を理念に、塗装など内外装工事に従事
東京都、千葉県、埼玉県で外壁・内装、屋根の塗装を手掛ける「Heartly paint」の代表・永井宏和さん。個人宅、アパート、マンションといった集合住宅、店舗、オフィスなど幅広い物件を請け負い、2000件を超える...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内外装工事業全般、一般リフォーム
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社Heartily Paint
- 所在地
- 東京都葛飾区金町4-2-8
地盤のことを知って、安全(家の安定)と安心(価値の維持)の生活を。
人生で一番大きな買い物、マイホーム。理想の家にするために、立地や住宅のデザインなどで悩む方は多いと思います。ただ、災害が多発している昨今、本当に大切なのは、目には見えない「地盤」。実は、入居後に...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 解体業、 地盤関連施工業者
- 専門分野
- 解体、地盤改良、地盤調査
- 会社名
- 矢野建材工業株式会社
- 所在地
- 大分県佐伯市弥生大字床木29-2
この分野の専門家が書いたコラム
新年度1号
2025-04-03
こんにちは^^ 今日は新年度1号の窓替え工事でした (施工事例は近日中にアップします) なかなかお買い得な施工例です 仕上がりもよく、お客様も喜んで頂けました^0^ 窓に関するお問い合わせ...
守り神☆
2025-04-03
皆さんこんにちは。 三重県にあるガイソー津/鈴鹿・四日市店です。 良い天気で気分もめちゃくちゃいい~(^v^) 徐々に桜の満開に近づいて行っていますね! 満開の時に桜祭り行かなきゃ~ ネットで見た津市の満...
牛豚馬鶏田村店の今日のお勧めメニューは御飯です。
2025-04-03
牛豚馬鶏田村店の今日のお勧めメニューは御飯です。 ご飯は日本人の主食です、そして最近心配の種に為りました 米価の高騰です、去年の10月頃は10㎏が¥3800円くらいでしたが 今は¥7400円に為りました。...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
わが家の床下にカビ、基礎断熱工法のメリット・デメリット
2015-04-23
住まいにまつわるトラブルのひとつにカビの発生がある。住宅の基礎部分に断熱を施す「基礎断熱工法」は吸熱に優れているが、床下が外気と遮断された状態になるため通気が不十分で湿度が上がる可能性も。
データ改ざん「免震ゴム」は一般住宅に不向き?
2015-04-04
東洋ゴム工業の性能データ改ざん問題で、床下に隠れていた免震装置が脚光を浴びた。建築物の損傷を抑える免震構造は、ビルやマンションのほか住宅建築にも広がりつつあるが、軽量な住宅に採用の場合は十分な配慮を。
太陽光より経済的?地中熱を利用する住まいのメリット
2013-09-19
地中の熱的特性を活用する「地中熱」。導入支援のための助成金制度が創設されたことで日本での普及も加速することが予測される中、住まいに「地中熱」を利用するメリットについて一級建築士が解説。